地図 "国泰寺・千田地区" で 396 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
381 | ![]() |
WH11-049 | 県立広島第一中学校 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和13年頃 | 県立広島第一中学校 |
382 | ![]() |
WH11-053 | 竹屋町周辺 | 進藤 宏文(シンドウ ヒロフミ) | 竹屋町周辺 | |
383 | ![]() |
WH11-057 | 大手町九丁目周辺 | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 終戦前 | 大手町九丁目周辺 |
384 | ![]() |
WH11-059 | 大手町国民学校周辺 | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 大手町国民学校周辺 | |
385 | ![]() |
WH11-076 | 鷹野橋電停 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和12年12月 | 鷹野橋電停 |
386 | ![]() |
WH12-002 | 竹屋町での夏の思い出 | 進藤 宏文(シンドウ ヒロフミ) | 竹屋町 | |
387 | ![]() |
WH13-006 | 御幸橋での投網 | 阪田 寛(サカタ ヒロシ) | 明治42年夏 | 御幸橋 |
388 | ![]() |
WH13-020 | 本川で水泳の授業 | 池庄司(久保) トミ子(イケショウジ(クボ) トミコ) | 昭和19年 | 南大橋 |
389 | ![]() |
WH13-027 | 御幸橋・糧秣支廠の前で離合する電車 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和9年頃 | 御幸橋・糧秣支廠前 |
390 | ![]() |
WH13-031 | 千田町の南大橋から子どもたちがサヨリを釣る | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和8年頃 | 千田町の南大橋 |
391 | ![]() |
WH13-037 | 南大橋周辺の思い出 | 栄 トシ子(サカエ トシコ) | 南大橋 | |
392 | ![]() |
WH13-040 | 平野町の渡し船 | 深田 弘子(フカダ ヒロコ) | 昭和13年頃 | 平野町の渡し船 |
393 | ![]() |
WH14-034 | 鶴見町と川向こうの比治山下の町を往復する渡し舟 | 勝田 光子(カツタ ミツコ) | 鶴見町 | |
394 | ![]() |
WH14-048 | 鷹の橋周辺と二本の柳 | 菅 敏孝(スガ トシタカ) | 大正末期~昭和 | 鷹の橋周辺 |
395 | ![]() |
WH14-132 | 大手町付近の風景 | 有馬 千代(アリマ チヨ) | 昭和16年12月~昭和19年12月 | 大手町八丁目 |
396 | ![]() |
WH14-156 | 下宿時代の思い出 | 空本 吉造(ソラモト ヨシゾウ) | 昭和3年頃 | 竹屋町 |