地図 "国泰寺・千田地区" で 396 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
81 | ![]() |
GE25-49 | 気がつくと地下室におちており、回りは机や腰掛だらけであった。自力で地上に出た。 | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 1945/8/6 | 広島県農業会 |
82 | ![]() |
GE26-14 | 水を求める土手の無数の人々 肉親を探す舟、たおれた朝鮮人 | 小林 岩吉(コバヤシ イワキチ) | 1945/8/6 | 万代橋 |
83 | ![]() |
GE26-21 | 頭だけ梁の下敷になった妹を助けられなかった | 打越 嘉子(ウチコシ ヨシコ) | 1945/8/6 | 平野町 |
84 | ![]() |
GE26-50 | 道いっぱいにガラスの破片が落ちている。裸足の私は、渡るのに苦労した。 | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 1945/8/6 | 広島赤十字病院前 |
85 | ![]() |
GE27-01 | ピカドンの瞬間 事務所内のようす | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 1945/8/6 | 広島県農業会 |
86 | ![]() |
GE27-14 | 妻の弟2人と生後4ヶ月の息子を探し、遺体を見つける | 吉尾 彰義(ヨシオ アキヨシ) | 1945/8/7 | 平野町の自宅 |
87 | ![]() |
GE27-19 | 水漕の水を求める被爆者たち、火傷で皮膚がたれ下がった人 | 木村 巖(キムラ イワオ) | 1945/8/6 | 広島市役所 |
88 | ![]() |
GE27-26 | 防火用水槽の中の死体 | 武田 益義(タケダ カズヨシ) | 1945/8/8 | 大手町七丁目付近 |
89 | ![]() |
GE28-10 | 広島赤十字病院玄関の収容しきれない負傷者たち | K. H.(ケー.エイチ.) | 1945/8/9 | 広島赤十字病院玄関 |
90 | ![]() |
GE28-38 | 校長を訪ねる、官舎内に植えられた南瓜やさつま芋の無惨なようす | 永尾 勝實(ナガオ カツミ) | 1945/8/8 | 広島工業専門学校の校長官舎 |
91 | ![]() |
GE29-19 | 顔や手足から血を流し、叫びながら右往左往している人々 | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 1945/8/6 | 鷹野橋交差点 |
92 | ![]() |
GE29-27 | 焼け跡に残る子供たちの白骨、骨組みだけ残った講堂、くすぶり続ける校舎 | 落合 フミコ(オチアイ フミコ) | 1945/8/8 | 竹屋国民学校 |
93 | ![]() |
GE29-32 | 死体を集めて火葬する | 室積 淑美(ムロズミ ヒデミ) | 1945/8/7 | 万代橋 |
94 | ![]() |
GE29-41 | 服がボロボロになり、放心状態の級友。右手の手当てをし、比治山橋に出る。 | 長岡 ワカエ(ナガオカ ワカエ) | 1945/8/6 | 昭和町 |
95 | ![]() |
GE29-47 | 火と煙がうずをまくようす | 河地 マサノ(カワチ マサノ) | 1945/8/6 | 千田町二丁目 |
96 | ![]() |
GE30-04 | 電車の中で被爆し、爆風で将棋倒しになる。電車を脱出し、宇品に逃げる | 大藤 誠(オオトウ マコト) | 1945/8/6 | 千田町 |
97 | ![]() |
GE30-39 | 死んだ人、死にかけている人にムシロがかけられている | 石田 琢磨(イシダ タクマ) | 1945/8/7 | 広島赤十字病院 |
98 | ![]() |
GE30-47 | 橋の上や道路にいっぱいの負傷者たち | 大谷 勝彦(オオタニ カツヒコ) | 1945/8/6 | 明治橋 |
99 | ![]() |
GE31-10 | 母親の手をにぎってガラスの道を裸足で避難する | 櫛 詠子(櫛詠水)(クシ エイコ) | 1945/8/6 | 平野町 |
100 | ![]() |
GE32-13 | 広島女子専門学校、広島工業専門学校の学生に水を求められ、自分で飲めないので飲ませてあげた | 吉村 エイ(ヨシムラ エイ) | 1945/8/6 | 御幸橋付近 |