地図 "国泰寺・千田地区" で 396 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
41 | ![]() |
GE13-33 | 瀕死の負傷者達、炊出しのおにぎり | 煙石(土井)二三枝(エンセキ(ドイ) フミエ) | 1945/8/8 | 広島市役所 |
42 | ![]() |
GE14-08 | 火災の中茫然とたたずむ人 | 井上 三喜夫(イノウエ ミキオ) | 1945/8/6 | 御幸橋たもと |
43 | ![]() |
GE14-42 | 火災の中、家にはさまれ助けを呼ぶ人 | 伊藤 貫一(イトウ カンイチ) | 1945/8/6 | 鷹野橋 |
44 | ![]() |
GE14-47 | 建物の下敷きになり助けを呼ぶ人、比治山へ避難する無数の人々、川の中の無数の死体 | 檜垣 キミヨ(ヒガキ キミヨ) | 1945/8/6 | 宝町から比治山 |
45 | ![]() |
GE15-04 | 爆発で倒れ意識不明となった私 | 梶山 繁吉(カジヤマ シゲキチ) | 1945/8/6 | 富士見町と南竹屋町の境のあたり |
46 | ![]() |
GE15-37 | 水を求める土手の無数の人々 肉親を探す舟、倒れた朝鮮人他 | 小林 岩吉(コバヤシ イワキチ) | 1945/8/6 | 万代橋 |
47 | ![]() |
GE15-38 | 下敷になった主人を助けられない奥さん | 小林 岩吉(コバヤシ イワキチ) | 1945/8/6 | 大手町七丁目 |
48 | ![]() |
GE15-47 | 橋の上の母と子、川を流れる死体 | 明井 吉郎(ミョウイ キチロウ)、竹田 初枝(タケダ ハツエ) | 1945/8/6 | 明治橋西詰 |
49 | ![]() |
GE16-25 | 被爆の惨状 | 平井 ツルヨ(ヒライ ツルヨ) | 1945/8/6~8/7 | 県立広島第一中学校、雑魚場町 |
50 | ![]() |
GE16-28 | 市内各地のようす(住吉橋で死んだ母と子など) | 明井 吉郎(ミョウイ キチロウ) | 1945/8/6 | 御幸橋 |
51 | ![]() |
GE17-10 | 御幸橋方面へ泣きながら避難する親子 | 平岡 隆(ヒラオカ タカシ) | 1945/8/6 | 平野町より広島電鉄裏側付近の道 |
52 | ![]() |
GE17-12 | 横たわる無数の人々 | 山田 育枝(ヤマダ イクエ) | 1945/8/10 | 広島赤十字病院 |
53 | ![]() |
GE17-22 | 川の土手に横たわる半死半生の被爆者 | 若井 澈(ワカイ キヨシ) | 1945/8/6 | 県立広島工業学校前 |
54 | ![]() |
GE17-27 | 御幸橋付近の惨状 | 岡田 佐美子(オカダ サミコ) | 1945/8/6 | 御幸橋付近 |
55 | ![]() |
GE18-22 | 黄土色に濁った水の中に背中が乳白色の魚が何匹も泳いでいた | 原 美味(ハラ ヨシミ) | 南大橋付近 | |
56 | ![]() |
GE19-07 | 火傷の手当を受ける人 | 清水 克徳(シミズ ヨシノリ) | 1945/8/9 | 南大橋 |
57 | ![]() |
GE19-11 | トタンをかぶせられた死人の列 | 山下 アサコ(ヤマシタ アサコ) | 1945/8/7 | 御幸橋 |
58 | ![]() |
GE19-13 | 死体の焼却 | 清水 克徳(シミズ ヨシノリ) | 1945/8/9 | 広島赤十字病院前 |
59 | ![]() |
GE20-16 | 道路端に並べられ水を求める人、無数の死体、元安川を流れる死体 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 1945/8/9 | 南大橋 |
60 | ![]() |
GE21-20 | 南千田町南大橋付近で建物の下敷きになり、苦しむ人々。対岸救助のため、助けることができない。 | 原 美味(ハラ ヨシミ) | 1945/8/6 | 南大橋付近 |