地図 "国泰寺・千田地区" で 396 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
281 | ![]() |
NG450-01 | 病院に来たものの治療を受けられず途方に暮れる負傷者たち | 匿名 | 1945/8/6 | 広島赤十字病院 |
282 | ![]() |
NG460-04 | 市民が描いた原爆の絵NG460-04 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 元安川岸(南大橋付近) | |
283 | ![]() |
NG460-05 | 市民が描いた原爆の絵NG460-05 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 元安川(南大橋付近) | |
284 | ![]() |
NG460-06 | 市民が描いた原爆の絵NG460-06 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 元安川(南大橋付近) | |
285 | ![]() |
NG460-07 | 市民が描いた原爆の絵NG460-07 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 元安川岸(南大橋付近) | |
286 | ![]() |
NG460-10 | 市民が描いた原爆の絵NG460-10 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 鷹野橋交差点 | |
287 | ![]() |
NG460-12 | 市民が描いた原爆の絵NG460-12 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 浅野図書館入口 | |
288 | ![]() |
NG460-13 | 市民が描いた原爆の絵NG460-13 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 市役所付近 | |
289 | ![]() |
NG460-15 | 市民が描いた原爆の絵NG460-15 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 千田町の避難所 | |
290 | ![]() |
NG460-16 | 市民が描いた原爆の絵NG460-16 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 千田町の避難所 | |
291 | ![]() |
NG466 | 玄関の前に干していたたたみが倒れ、約20cm間隔で斑点状に火が着いた。 | 高木 擴(タカギ ヒロム) | 1945/8/6 | 南千田町の自宅 |
292 | ![]() |
SG-0006 | 此の絵は昭和二十年八月九日のありし日、 私達が罹災証明書を、もらって市役所前に配給を受けに行った。 其の日の思い出 ①市役所前、一人一人、油をかけて焼かれている②黒い飛行機③鷹野橋の下、人間のイカダ、上向の人、下向きの下、あわれな所 | 松本 キミコ(マツモト キミコ) | 1945/8/9 | ①市役所前②黒い飛行機③鷹野橋 |
293 | ![]() |
SG-0016 | 閃光(広大前) | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 広島大学前 | |
294 | ![]() |
SG-0045 | 竹屋町付近にて写す | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 竹屋町付近 | |
295 | ![]() |
SG-0174 | 焼け野原となった広島 | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/6 | 昭和町 竹屋町付近 |
296 | ![]() |
SG-0175 | 水を飲ませてください | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/6 | 富士見町付近 |
297 | ![]() |
SG-0176 | 水を飲んだら死ぬぞ! | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/6 | 竹屋町付近 |
298 | ![]() |
SG-0182 | 親子の姿が見えぬ | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/7 | 竹屋町付近 |
299 | ![]() |
SG-0190 | 義兄の下宿先 | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/7 | 広島市千田町 |
300 | ![]() |
SG-0301 | 建物疎開作業中に被爆した子どもたち | 松島 圭次郎(マツシマ ケイジロウ) | 御幸橋付近 |