地図 "銀山・幟地区" で 156 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
61 | ![]() |
GE16-20 | 河岸や川の中の多くの死体 | 瀬島 和枝(セジマ カズエ) | 1945/8/7 | 縮景園内上流の岸 |
62 | ![]() |
GE15-48 | 赤ちゃんを胸の下にかばい死んだ母親の真黒な死体 | 田口 光子(タグチ ミツコ) | 1945/8/7 | 広島中央放送局前 |
63 | ![]() |
GE15-05 | 水槽の中に折り重った死体 赤ちゃんを抱いた婦人の黒こげの死体 | 山縣 康子(ヤマガタ ヤスコ) | 1945/8/7 | 広島中央放送局前の路上 |
64 | ![]() |
GE13-40 | 焼け跡の市内を肉親知己の遺体を求めて歩く | 増田 節雄(マスダ セツオ) | 1945/8/7 | 仮設広島東警察署前 |
65 | ![]() |
GE13-26 | 男女の区別もつかない黒焦げの親子の死体 | 谷本 初登(タニモト ハツト) | 1945/8/7 | 広島中央放送局付近 |
66 | ![]() |
GE10-30 | 2本の電柱の間の立ったままの全裸の死体、半身は黒く半身は電柱の陰で白いままである | 瀬島 唯男(セジマ タダオ) | 1945/8/7 | 縮景園前 |
67 | ![]() |
GE09-09 | 肉親を捜しまわる人々 | 篠原 文子(シノハラ フミコ) | 1945/8/7 | 上幟町 |
68 | ![]() |
GE07-17 | 防火用水槽の中で死んでいる女性、不思議にどこも焼けておらず左胸に傷があった | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/7 | 薬研堀 |
69 | ![]() |
GE06-30 | 上半身防火用水槽につっこんだまま死んでいる中学生 | 瀬島 唯男(セジマ タダオ) | 1945/8/7 | 鉄砲町 |
70 | ![]() |
GE06-18 | 避難した無数の負傷者が水を求める中、弟、妹を捜す | 土居 ミチ(ドイ ミチ) | 1945/8/7 | 縮景園 |
71 | ![]() |
GE04-15 | 子供を火葬するために焼け残りの電柱に石を投げ木片を作る母親 | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/7 | 田中町己斐病院付近 |
72 | ![]() |
GE01-30 | 壊れた栄橋の欄干にもたれ座っている3人の悲惨な姿 | 瀬島 唯男(セジマ タダオ) | 1945/8/7 | 栄橋 |
73 | ![]() |
GE01-16 | 子供を身体の下にかばい蒸焼きになった母親 | 佐々 和英(ササ カズヒデ) | 1945/8/7 | 広島中央放送局前 |
74 | ![]() |
NG114-03 | 縮景園の池のほとりに並んで水を飲む負傷者たち。翌日同じように並んでみな死んでいた。 | 小久保 三好(コクボ ミヨシ) | 1945/8/6~8/7 | 縮景園 |
75 | ![]() |
NG440-02 | 負傷者を乗せたトラックが宇品方面に向かっていた。死者を大八車に乗せ縮景園に運び火葬した。 | 志田 敏衛(シダ トシエ) | 1945/8/6~8/20頃 | 縮景園付近 |
76 | ![]() |
NG440-01 | 大八車を引いて路上の死体を収容した。路面電車のつり革に手を伸ばしたままの姿の死体もあった。 | 志田 敏衛(シダ トシエ) | 1945/8/6~8/20頃 | 縮景園付近 |
77 | ![]() |
SG-0334 | 猛火の中を逃げる親子。母親は炎に飲み込まれた | 藤岡 久之(フジオカ ヒサユキ) | 1945/8/6 | 薬研堀・鶴見橋附近 |
78 | ![]() |
SG-0333 | 猛火の中を綱を取り合い脱出してきた親子 | 藤岡 久之(フジオカ ヒサユキ) | 1945/8/6 | 薬研堀~鶴見橋付近 |
79 | ![]() |
NG451 | 放送局前でラジオを抱え待っていた人たちのやけどした真っ赤な顔 | 和久野 幸子(ワクノ サチコ) | 1945/8/6 | 広島中央放送局前 |
80 | ![]() |
NG428-02 | 何とかつぶれた家から抜け出すと松の木に火の気もないのに火がついて燃え出していた。 | 杉本 知佐子(スギモト チサコ) | 1945/8/6 | 幟町の自宅 |