地図 "銀山・幟地区" で 156 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
141 | ![]() |
WH11-017 | 薬研堀の禅昌寺 | 竹友 忠雄(タケトモ タダオ) | 大正 | 禅昌寺 |
142 | ![]() |
WH13-034 | 京橋川水泳場 | 石津 一博(イシズ カズヒロ) | 大正14年頃 | 稲荷町電車専用鉄橋 |
143 | ![]() |
WH14-060 | 柳橋東詰の思い出 | 古川 正一(フルカワ ショウイチ) | 大正8、9年頃 | 柳橋東詰 |
144 | ![]() |
WH01-051 | 山口町周辺の地図 | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 戦時中 | 山口町周辺 |
145 | ![]() |
WH13-018 | 柳橋が架かる前の渡し舟の風景 | 増田 節雄(マスダ セツオ) | 明治35年頃 | 柳橋 |
146 | ![]() |
WH11-048 | 浅野泉邸の竹やぶの一本道にあったツヅの木 | 瀬島 唯男(セジマ タダオ) | 明治42年頃 | 上幟町 |
147 | ![]() |
WH14-100 | 広島女学院高等女学校の正門脇 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 昭和11年頃 | 広島女学院高等女学校の正門脇 |
148 | ![]() |
WH11-015 | 縮景園 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和13年 | 縮景園 |
149 | ![]() |
WH14-016 | 幟町国民学校の運動場にあった奉安殿 | 森重 信夫(モリシゲ ノブオ) | 昭和16年~20年 | 幟町国民学校 |
150 | ![]() |
WH11-011 | 日本メソジスト教会(のちの広島流川教会) | 小野山 博子(オノヤマ ヒロコ) | 昭和5年頃 | 日本メソジスト教会(のちの広島流川教会) |
151 | ![]() |
WH14-112 | 栄橋の下のガンモン採り | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和7年頃 | 栄橋 |
152 | ![]() |
WH01-026 | 広島中央放送局 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和8年 | 広島中央放送局 |
153 | ![]() |
WH02-027 | 泉邸の老松とつがいの丹頂鶴 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 昭和8年8月頃 | 泉邸 |
154 | ![]() |
WH01-039 | 泉邸 | 小野山 博子(オノヤマ ヒロコ) | 昭和8年頃 | 泉邸 |
155 | ![]() |
WH11-081 | 泉庭前で遊ぶ子ども | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和8年頃 | 幟町の泉庭の前 |
156 | ![]() |
WH11-083 | 泉邸前の松原 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 昭和9年頃 | 泉邸前の松原 |