地図 "銀山・幟地区" で 156 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | ![]() |
NG292-02-23 | 空が黒くなるほど黒煙が上がっている。道路上では負傷者が泣き叫んでいた。 | 相川 国義(アイカワ クニヨシ) | 1945/8/8 | 中国新聞社前 |
102 | ![]() |
NG335-03 | がれきの中に2~3倍にふくれあがった若い兵士の遺体が整然と並べられているのを見た。 | 原田 敬二(ハラダ ケイジ) | 1945/8/7か、8/8 | 広島東警察署 |
103 | ![]() |
NG391-01 | 被爆前の自宅 | 前田 修治(マエダ シュウジ) | 1928~1945/8 | 鉄砲町の自宅 |
104 | ![]() |
NG391-02 | 家の下敷きになった両親を救出する。 | 前田 修治(マエダ シュウジ) | 1945/8/6 | 鉄砲町の自宅 |
105 | ![]() |
NG391-03 | 姉を捜しに行こうとしたが避難する人々で道はあふれ遠くではすでに火災が発生してできなかった。 | 前田 修治(マエダ シュウジ) | 1945/8/6 | 鉄砲町の自宅前 |
106 | ![]() |
NG391-04 | 避難する人はみな白島方面に向かっていた。 | 前田 修治(マエダ シュウジ) | 1945/8/6 | 鉄砲町 |
107 | ![]() |
NG398 | 鍋に川の水を運んでわかしていた。「水をください。」という人に鍋の湯をさましては飲ませてあげた。 | 根本 小夜子(ネモト サヨコ) | 1945/8/6 | 縮景園近く |
108 | ![]() |
NG399-03 | 原爆投下2年前、自宅近くの柳橋のふもとの川で見た赤いカニ。 | 河野 しのぶ(カワノ シノブ) | 1943 | 柳橋のたもと |
109 | ![]() |
NG428-01 | 泣きながら八丁堀方面に向かう男の子。一緒に逃げようと手を引いて誘ったがそのまま行ってしまった。 | 杉本 知佐子(スギモト チサコ) | 1945/8/6 | 幟町 |
110 | ![]() |
NG428-02 | 何とかつぶれた家から抜け出すと松の木に火の気もないのに火がついて燃え出していた。 | 杉本 知佐子(スギモト チサコ) | 1945/8/6 | 幟町の自宅 |
111 | ![]() |
NG429 | 放送局玄関の斜め左道路の中央南に向かって黒いものがあった。幼児を左腕に抱えた母親の死体だった。 | 北村 弘(キタムラ ヒロシ) | 1945/8/7 | 広島中央放送局前 |
112 | ![]() |
NG440-01 | 大八車を引いて路上の死体を収容した。路面電車のつり革に手を伸ばしたままの姿の死体もあった。 | 志田 敏衛(シダ トシエ) | 1945/8/6~8/20頃 | 縮景園付近 |
113 | ![]() |
NG440-02 | 負傷者を乗せたトラックが宇品方面に向かっていた。死者を大八車に乗せ縮景園に運び火葬した。 | 志田 敏衛(シダ トシエ) | 1945/8/6~8/20頃 | 縮景園付近 |
114 | ![]() |
NG443 | 子どもを守るような姿勢のまま黒焦げになった母子 | 植田 貢(ウエダ ミツグ) | 1945/8/7 | 上流川町の広島中央放送局前の道路 |
115 | ![]() |
NG451 | 放送局前でラジオを抱え待っていた人たちのやけどした真っ赤な顔 | 和久野 幸子(ワクノ サチコ) | 1945/8/6 | 広島中央放送局前 |
116 | ![]() |
NG457-03 | 川を流れる死体、焼け跡に立つ東警察署、爆風でこわれた路面電車 | 斉藤 敬一(サイトウ ケイイチ) | 東警察署 | |
117 | ![]() |
SG-0218 | 上流川教会付近 | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 上流川教会付近 | |
118 | ![]() |
SG-0278 | 中国新聞社付近。左は中国新聞社、中央の鉄骨は小田政商店。 | 高増 径草(タカマス ケイソウ) | 1945/9/9~9/10 | 中国新聞社付近 |
119 | ![]() |
SG-0282 | 京橋西詰付近から八丁堀方面を望む。中央は福屋百貨店。左は中国新聞社。 | 高増 径草(タカマス ケイソウ) | 1945/9/9~9/10 | 京橋西詰付近から八丁堀 |
120 | ![]() |
SG-0333 | 猛火の中を綱を取り合い脱出してきた親子 | 藤岡 久之(フジオカ ヒサユキ) | 1945/8/6 | 薬研堀~鶴見橋付近 |