地図 "銀山・幟地区" で 158 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
21 | GE11-01 | 満潮の川に浮いている死体をトビ口で舟に引き揚げるのを橋の上から見る | 近藤 幸子(コンドウ サチコ) | 1945/8/9 | 京橋 | |
22 | GE12-40 | 黒焦げになった母子 | 井野上 忠夫(イノウエ タダオ) | 1945/8/6 | 広島中央放送局前 | |
23 | GE13-15 | 燃える市街と逃げる人々 | 石津 一博(イシズ カズヒロ) | 1945/8/6 | 京橋付近 | |
24 | GE13-26 | 男女の区別もつかない黒焦げの親子の死体 | 谷本 初登(タニモト ハツト) | 1945/8/7 | 広島中央放送局付近 | |
25 | GE13-40 | 焼け跡の市内を肉親知己の遺体を求めて歩く | 増田 節雄(マスダ セツオ) | 1945/8/7 | 仮設広島東警察署前 | |
26 | GE14-39 | 原爆投下直後の電車の中、重傷者を踏んで逃げだす | 山本 節子(ヤマモト セツコ) | 1945/8/6 | 白島線縮景園前 | |
27 | GE14-40 | 原爆投下直後白島線電車から必死の脱出 | 山本 節子(ヤマモト セツコ) | 1945/8/6 | 白島線縮景園前 | |
28 | GE15-05 | 水槽の中に折り重った死体 赤ちゃんを抱いた婦人の黒こげの死体 | 山縣 康子(ヤマガタ ヤスコ) | 1945/8/7 | 広島中央放送局前の路上 | |
29 | GE15-42 | 縮景園に避難した人々と黒い雨 | 茶木原 実人(チャキハラ ジツト) | 縮景園 | ||
30 | GE15-48 | 赤ちゃんを胸の下にかばい死んだ母親の真黒な死体 | 田口 光子(タグチ ミツコ) | 1945/8/7 | 広島中央放送局前 | |
31 | GE16-10 | 火の海となった市内、重傷の母を背負って避難する。 | 池田 全光(イケダ ゼンコウ)、池田 智枝子(イケダ チエコ) | 1945/8/6 | 栄橋西詰付近 | |
32 | GE16-17 | 救護所での被災者達、ほとんどの人が手当もなく皆虫の息であった。 | 古川 正一(フルカワ ショウイチ) | 1945/8/9 | 広島東警察署 | |
33 | GE16-20 | 河岸や川の中の多くの死体 | 瀬島 和枝(セジマ カズエ) | 1945/8/7 | 縮景園内上流の岸 | |
34 | GE18-08 | 黒い雨の中、流れにさからって泳ぐ | 土井 貞子(ドイ サダコ) | 1945/8/6 | 縮景園裏 | |
35 | GE18-10 | 川を流れる死体 | 佐々木 千鶴子(ササキ チズコ) | 1945/8/6 | 縮景園北 | |
36 | GE18-14 | 子を胸に抱いたまま死んでいる母親 | 瀬島 唯男(セジマ タダオ) | 1945/8/7 | 縮景園 | |
37 | GE18-19 | 軍人勅語を持って正座した重傷の兵士 | 佐々木 千鶴子(ササキ チズコ) | 1945/8/6 | 縮景園 | |
38 | GE22-05 | 周囲の家が倒れ火の手が上がる中、我子を抱いて逃げる | 篠原 文子(シノハラ フミコ) | 1945/8/6 | 上幟町 | |
39 | GE22-41-1 | 頭の傷にゲートルを巻いた中年の男、手で顔をおおって死んでいる、石垣に逆立ちして燃えた自動車 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 1945/8/6 | 縮景園前(現県立美術館前) | |
40 | GE23-09 | 川に逃げた多くの被爆者と川に起った竜巻 | 深田 弘子(フカダ ヒロコ) | 1945/8/6 | 縮景園 |