地図 "銀山・幟地区" で 158 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
61 | ![]() |
NG281 | 瓦礫の下敷きになった人。ところどころで火柱があがっている。抜け出た人はほとんど頭から血だらけだった。 | 山田 昭雄(ヤマダ アキオ) | 1945/8/6 | 幟町の自宅 |
62 | ![]() |
GE15-05 | 水槽の中に折り重った死体 赤ちゃんを抱いた婦人の黒こげの死体 | 山縣 康子(ヤマガタ ヤスコ) | 1945/8/7 | 広島中央放送局前の路上 |
63 | ![]() |
GE22-41-1 | 頭の傷にゲートルを巻いた中年の男、手で顔をおおって死んでいる、石垣に逆立ちして燃えた自動車 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 1945/8/6 | 縮景園前(現県立美術館前) |
64 | ![]() |
WH02-027 | 泉邸の老松とつがいの丹頂鶴 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 昭和8年8月頃 | 泉邸 |
65 | ![]() |
WH11-083 | 泉邸前の松原 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 昭和9年頃 | 泉邸前の松原 |
66 | ![]() |
WH14-100 | 広島女学院高等女学校の正門脇 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 昭和11年頃 | 広島女学院高等女学校の正門脇 |
67 | ![]() |
WH02-002 | 縮景園と前の松林 | 川上 恵美香(カワカミ エミカ) | 縮景園と前の松林 | |
68 | ![]() |
NG440-01 | 大八車を引いて路上の死体を収容した。路面電車のつり革に手を伸ばしたままの姿の死体もあった。 | 志田 敏衛(シダ トシエ) | 1945/8/6~8/20頃 | 縮景園付近 |
69 | ![]() |
NG440-02 | 負傷者を乗せたトラックが宇品方面に向かっていた。死者を大八車に乗せ縮景園に運び火葬した。 | 志田 敏衛(シダ トシエ) | 1945/8/6~8/20頃 | 縮景園付近 |
70 | ![]() |
NG457-03 | 川を流れる死体、焼け跡に立つ東警察署、爆風でこわれた路面電車 | 斉藤 敬一(サイトウ ケイイチ) | 東警察署 | |
71 | ![]() |
GE32-02 | 炎天下を裸足で歩き、燃える京橋を無我夢中で渡る | 杉本 知佐子(スギモト チサコ) | 1945/8/6 | 京橋 |
72 | ![]() |
GE36-01 | 泣きながら八丁堀方面へ向かう真っ黒な小さな男の子 | 杉本 知佐子(スギモト チサコ) | 1945/8/6 | 幟町 |
73 | ![]() |
NG428-01 | 泣きながら八丁堀方面に向かう男の子。一緒に逃げようと手を引いて誘ったがそのまま行ってしまった。 | 杉本 知佐子(スギモト チサコ) | 1945/8/6 | 幟町 |
74 | ![]() |
NG428-02 | 何とかつぶれた家から抜け出すと松の木に火の気もないのに火がついて燃え出していた。 | 杉本 知佐子(スギモト チサコ) | 1945/8/6 | 幟町の自宅 |
75 | ![]() |
GE01-39 | ものすごい火柱が渦を巻いて上昇し恐ろしくもありきれいでもあった | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/6 | 薬研堀 |
76 | ![]() |
GE04-15 | 子供を火葬するために焼け残りの電柱に石を投げ木片を作る母親 | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/7 | 田中町己斐病院付近 |
77 | ![]() |
GE05-13 | 爆風で倒壊した建物に閉じこめられた母子、火の手が回り助けを求める | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/6 | 田中町・金子時計店付近 |
78 | ![]() |
GE07-17 | 防火用水槽の中で死んでいる女性、不思議にどこも焼けておらず左胸に傷があった | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/7 | 薬研堀 |
79 | ![]() |
GE10-50 | つぶれた家で焼け死ぬ人 | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/6 | 薬研堀の自宅前 |
80 | ![]() |
WH06-007 | 田中町の墓所 | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 田中町 |