地図 "紙屋町・本通地区" で 194 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
181 | SG-0737 | マルヤス運動具店 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1941頃 | ||
182 | GE10-29 | トタンの下で黒こげになった子供たち、電車の中の焼けただれた人々 | 木村 幸作(キムラ コウサク) | 1945/8/7 | 紙屋町 | |
183 | NG289-02 | クスノキの大木が爆風で倒れていた。 | 実藤 良三(サネトウ リョウゾウ) | 1945/8/8 | 白神社 | |
184 | NG400-04 | クスノキの大木があったが地面から1、2mの黒こげの幹を残して跡形もなくなっていた。 | 匿名 | 国泰寺 | ||
185 | SG-0639 | キリンビヤホールに並んで酒の配給を受けた | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1944~1945 | キリンビヤホール | |
186 | WH05-026 | キリンビヤホール | 堀 輝人(ホリ テルト) | 昭和19、20年 | キリンビヤホール | |
187 | GE15-19 | やけどの激痛に苦しみながら肉親を捜し歩く被爆者 | 秋山 和男(アキヤマ カズオ) | 紙屋町付近 | ||
188 | GE39-30 | みかん箱の中の幼児二人の焼死体 | 小野 勝(オノ マサル) | 1945/8/7、8/8 | 袋町電停付近 | |
189 | GE35-10 | たくさんの負傷者、赤く焼けた電車 | 浜尾 八重(ハマオ ヤエ) | 1945/8/8 | 福屋百貨店前 | |
190 | GE16-24 | くすぶるクスノキの大木 | 古川 正一(フルカワ ショウイチ) | 1945/8/10 | 国泰寺付近 | |
191 | SG-0736 | 「ちから」のうどん店 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1941頃 | ||
192 | GE39-31 | 3倍にふくれた馬の死体 溝を掘って人を火葬 | 武田 一美(タケタ カズミ) | 1945/8/8 | 紙屋町交差点 | |
193 | NG394 | 2歳くらいの子どもとその母親らしい女性の死体。母は手を前に伸ばし子どもに近づこうとしていた。 | 香口 真作(コウグチ シンサク) | 1945/8/7 | 白神社 | |
194 | WH04-027 | 10銭ストアー | 長尾 澄子(ナガオ スミコ) | 昭和7、8、9、10年 | 10銭ストアー |