地図 "紙屋町・本通地区" で 194 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
161 | ![]() |
GE15-19 | やけどの激痛に苦しみながら肉親を捜し歩く被爆者 | 秋山 和男(アキヤマ カズオ) | 紙屋町付近 | |
162 | ![]() |
GE17-18 | 水槽にもたれ掛かる黒焦げの死体と手足がバラバラになった子供の死体 | 法貴 みはる(ホウキ ミハル) | 1945/8/6 | 紙屋町付近 |
163 | ![]() |
GE24-38 | 横にした電柱に死体を並べ油をかけて焼く | 武田 益義(タケダ カズヨシ) | 1945/8/7 | 紙屋町付近 |
164 | ![]() |
GE28-19 | 防火用水槽で死んだ女性。腸が出ている | 藤本 仁一(フジモト ジンイチ) | 1945/8/7 | 紙屋町付近 |
165 | ![]() |
GE28-29 | 紙屋町付近で、死体を火葬にする | 宮城 タツヨ(ミヤギ タツヨ) | 1945/8/9 | 紙屋町付近 |
166 | ![]() |
GE35-19 | 防火用水槽の中に浸っていた人 | 井野上 忠夫(イノウエ タダオ) | 1945/8/6 | 紙屋町付近 |
167 | ![]() |
GE37-16 | 親子6人の遺体 | 池田 キミヱ(イケダ キミエ) | 1945/8/8 | 紙屋町付近 |
168 | ![]() |
GE40-45 | 焼け跡の電車や半焼の死体 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/8 | 紙屋町付近 |
169 | ![]() |
GE41-28 | 炎上した電車の中でたくさんの人が死んでいた。 | 秋山 和男(アキヤマ カズオ) | 1945/8/7 | 紙屋町付近 |
170 | ![]() |
SG-0017 | 紙屋町付近 | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 紙屋町付近 | |
171 | ![]() |
SG-0187 | 日本はどうなるんだ! | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/7 | 紙屋町付近 |
172 | ![]() |
SG-0138 | 被爆三十周年によみがえる芸備銀行での決死隊 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 被爆直後 | 紙屋町芸備銀行 |
173 | ![]() |
GE27-45 | 紙屋町の焼けた電車と死体 | 衣笠 正幸(キヌガサ マサユキ) | 1945/8/7 | 紙屋町電停 |
174 | ![]() |
NG109-03 | 紙屋町電車停留所で焼け焦げて骨組みだけになった路面電車の車内にあった一体の白骨。 | 藤川 博(フジカワ ヒロシ) | 1945/8/7 | 紙屋町電停 |
175 | ![]() |
GE07-34 | 焼けた電車、防火用水槽や防空ごうで死んだ人々 | 小林 正男(コバヤシ マサオ) | 1945/8/7 | 紙屋町電停付近 |
176 | ![]() |
GE03-31 | 黒焦げの死体を集め道端で火葬する | 横田 ハルヨ(ヨコタ ハルヨ) | 1945/8/8 | 紙屋町電車通り |
177 | ![]() |
SG-0061 | 被爆直後の紙屋町電車通り | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 被爆直後 | 紙屋町電車通り |
178 | ![]() |
NG481 | 倒壊した自宅から抜け出し火災の中を避難する親子。 | 武永 三太郎(タケナガ サンタロウ) | 1945/8/6 | 胡町の自宅近く |
179 | ![]() |
SG-0413 | 芸備銀行前。黒こげになった少年の遺体。 | 原田 敬二(ハラダ ケイジ) | 1945/8/7 | 芸備銀行前 |
180 | ![]() |
GE35-32 | 妹等の居住を知らせる乳母車 | 今井 幸枝(イマイ ユキエ) | 1945/8/8 | 袋町 |