menu

トップページ原爆の絵地図 "紙屋町・本通地区"

原爆の絵

地図 "紙屋町・本通地区" で 190 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
141 WH05-036 母の死後、実家の墓の玉垣に植えた椿を持ち帰って自宅の屋上に鉢植にした。 秋山 アサコ(アキヤマ アサコ) 1971/12/3 紙屋町の自宅
142 GE03-15 水を求めて来た人に水筒の水を飲ませてあげる 大田 晴代(オオタ ハルヨ) 1945/8/6 紙屋町交差点
143 GE26-31 電車と死体、焼けトタンの下の死体、福屋 高橋 正明(タカハシ マサアキ) 1945/8/7 紙屋町交差点
144 GE39-31 3倍にふくれた馬の死体 溝を掘って人を火葬 武田 一美(タケタ カズミ) 1945/8/8 紙屋町交差点
145 GE40-32 交差点に散乱した腫れた全裸の死体 井野上 忠夫(イノウエ タダオ) 1945/8/6 紙屋町交差点
146 GE44-22 電車の残骸と女性の死体 松井 妙子(マツイ タエコ) 1945/8/7 紙屋町交差点
147 NG208-04 紙屋町交差点の「宇品方面より広島駅」行きの電車。車内の人は皆即死の状態だった。 高橋 正明(タカハシ マサアキ) 1945/8/8 紙屋町交差点
148 WH03-116 西練兵場前の紙屋町交差点 中野 健一(ナカノ ケンイチ) 紙屋町交差点
149 WH04-025 紙屋町交差点 中川 謙(ナカガワ ケン) 紙屋町交差点
150 WH14-093 紙屋町交差点 古川 正一(フルカワ ショウイチ) 昭和6年頃 紙屋町交差点
151 GE44-63 火傷で死んだ馬 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 紙屋町交差点より西へ二十m
152 GE44-62 硝煙漂う中、半焼けの死体から油のようなものが流れ出し燃えていた。 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 1945/8/6 紙屋町交差点より西南二十mの場所
153 GE12-09 焼け跡を散乱する人骨、半焼けの死体の山 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 1945/8/8 紙屋町交差点付近
154 GE46-16 紙屋町交差点のようす 野村 好光(ノムラ ヨシミツ) 1945/8/7 紙屋町交差点付近
155 NG019-21 紙屋町交差点付近 小尻 勉(コジリ ツトム) 紙屋町交差点付近
156 GE05-27 赤茶色に焼けた電車の中の焼死体、全員赤裸でやけどしていた。 秋山 和男(アキヤマ カズオ) 紙屋町付近
157 GE15-19 やけどの激痛に苦しみながら肉親を捜し歩く被爆者 秋山 和男(アキヤマ カズオ) 紙屋町付近
158 GE17-18 水槽にもたれ掛かる黒焦げの死体と手足がバラバラになった子供の死体 法貴 みはる(ホウキ ミハル) 1945/8/6 紙屋町付近
159 GE24-38 横にした電柱に死体を並べ油をかけて焼く 武田 益義(タケダ カズヨシ) 1945/8/7 紙屋町付近
160 GE28-19 防火用水槽で死んだ女性。腸が出ている 藤本 仁一(フジモト ジンイチ) 1945/8/7 紙屋町付近

Page Top