menu

トップページ原爆の絵地図 "紙屋町・本通地区"

原爆の絵

地図 "紙屋町・本通地区" で 190 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
41 WH11-074 国泰寺の大クス 上西 薫(カミニシ カオル) 昭和8年頃 国泰寺
42 WH14-033 国泰寺の大クス 山田 友一(ヤマダ トモイチ) 国泰寺
43 WH14-144 国泰寺の大クス 松室 一雄(マツムロ カズオ) 国泰寺
44 SG-0684 国泰寺のクスノキ 尾崎 稔(オザキ ミノル) 国泰寺
45 WH11-058 国泰寺の大クスとせいとお橋 菅 敏孝(スガ トシタカ) 大正15年 国泰寺の大クス
46 WH14-077 国泰寺の大クスの思い出 古川 正一(フルカワ ショウイチ) 大正末期 国泰寺の大クス付近
47 GE16-24 くすぶるクスノキの大木 古川 正一(フルカワ ショウイチ) 1945/8/10 国泰寺付近
48 NG019-22 国泰寺付近(大楠の木) 小尻 勉(コジリ ツトム) 国泰寺付近
49 GE23-38 崩壊した建物 山本 正人(ヤマモト マサト) 1946/2/22 塩屋町付近
50 GE40-23 散乱する人骨を踏み分けて家に帰る 平田 勝(ヒラタ マサル) 1945/8/6 大手町三丁目付近
51 WH13-010 大手町3丁目の川岸 上西 薫(カミニシ カオル) 昭和5年頃 大手町三丁目川岸、水主町
52 WH14-091 大手町三丁目の浜 稲井 大良(イナイ タイラ) 昭和12、13年 大手町三丁目浜
53 NG223-03 軌道上の焼けただれた路面電車。まわりは見渡すかぎりの焼け野原だった。 熊木 久忠(クマキ ヒサタダ) 1945/8/8 大手町二丁目付近
54 GE02-10 叔母一家の焼け跡、家族の骨を探す人 藤田 弥生(フジタ ヤヨイ) 1945/8/8 大手町四丁目
55 SG-0410 大手町・広島県農業会附近の焼け野原 松田 尚鐵(マツダ ナオテツ) 1945/8/6 大手町四丁目
56 GE12-29 建物疎開の跡に焼け出された人が集まり、防空ごうから出してきた米を炊き食べる 石風呂 環(イシフロ タマキ) 1945/8/6 大手町四丁目の電車通り付近
57 SG-0411 国泰寺の大楠 松田 尚鐵(マツダ ナオテツ) 小町
58 WH11-065 尾道町・大手町周辺 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) 尾道町・大手町周辺
59 NG165-03 紙屋町付近は火災であたり一帯は朝霧のように白煙が充満しつつあった。 駒田 保(コマダ タモツ) 1945/8/6 尾道町付近(現NHK広島放送局辺り)
60 WH11-056 尾道町周辺 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) 尾道町周辺

Page Top