地図 "紙屋町・本通地区" で 190 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
21 | ![]() |
GE13-06 | 喉が渇き黒い雨を口で受ける女性 | 高蔵 信子(タカクラ アキコ) | 1945/8/6 | 住友銀行広島支店前 |
22 | ![]() |
WH13-061 | 元安川の水泳風景 | 三好 茂(ミヨシ シゲル) | 大正11年頃 | 元安川、天神町から大手町四丁目を望む |
23 | ![]() |
SG-0183 | 苦しみをそのままに | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/7 | 八丁堀付近 |
24 | ![]() |
GE01-29 | 理髪店の焼け跡で椅子に座ったままの白骨死体 | 山邉 省二(ヤマベ ショウジ) | 1945/8/12 | 八丁堀福屋旧館裏の理髪店跡 |
25 | ![]() |
GE02-40 | 火傷を負い半裸で電車通りを逃げる人々 | 竹田 初枝(タケダ ハツエ) | 1945/8/6 | 八丁堀福屋百貨店前の電車通り |
26 | ![]() |
NG011 | 焼けた路面電車の中で座ったままの黒焦げの乗客、車外に倒れて「お客さん、逃げてください」と叫ぶ運転手 | 児玉 冨美子(コダマ フミコ) | 1945/8/6 | 国泰寺 |
27 | ![]() |
NG400-04 | クスノキの大木があったが地面から1、2mの黒こげの幹を残して跡形もなくなっていた。 | 匿名 | 国泰寺 | |
28 | ![]() |
SG-0012 | 叫び(国泰寺) | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 国泰寺 | |
29 | ![]() |
WH01-045 | 国泰寺の大石内蔵之助妻子の墓 | 川西 恒夫(カワニシ ツネオ) | 昭和18年 | 国泰寺 |
30 | ![]() |
WH07-004 | 国泰寺のクスノキ | 古林 広自(フルバヤシ ヒロジ) | 昭和5年9月 | 国泰寺 |
31 | ![]() |
WH07-019 | 国泰寺の大クス | 中野 健一(ナカノ ケンイチ) | 大正元年 | 国泰寺 |
32 | ![]() |
WH08-014 | 国泰寺の大きな岩 | 紀川 良子(キガワ ヨシコ) | 国泰寺 | |
33 | ![]() |
WH11-006 | 国泰寺の大クス | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 国泰寺 | |
34 | ![]() |
WH11-008 | 国泰寺の松並木 | 小野 勝(オノ マサル) | 国泰寺 | |
35 | ![]() |
WH11-009 | 国泰寺 | 小野山 博子(オノヤマ ヒロコ) | 1936/9/17 | 国泰寺 |
36 | ![]() |
WH11-018 | 天然記念物の大クス。隆起した根元を守るために歩道が高く盛り上げられていた。 | 秋山 和男(アキヤマ カズオ) | 国泰寺 | |
37 | ![]() |
WH11-019 | 国泰寺の大クス | 中野 健一(ナカノ ケンイチ) | 国泰寺 | |
38 | ![]() |
WH11-027 | 国泰寺の大クス | 沖元 嘉造(オキモト カゾウ) | 国泰寺 | |
39 | ![]() |
WH11-031 | 国泰寺のクス | 笹口 泉(ササグチ イズミ) | 国泰寺 | |
40 | ![]() |
WH11-054 | 国泰寺のクス | 伊藤 悟(イトウ サトル) | 国泰寺 |