地図 "紙屋町・本通地区" で 194 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
121 | ![]() |
GE14-06 | 即死者のとけた指先、薄墨色の液体を流し青い炎を出して燃えていた | 高蔵 信子(タカクラ アキコ) | 1945/8/6 | 広島銀行本店付近 |
122 | ![]() |
GE13-31 | 水玉模様の服を着た20歳前後の女性が股をコンクリートにはさまれた状態で死んでいた | 久野井 聖観(クノイ セイカン) | 1945/8/6 | |
123 | ![]() |
GE13-06 | 喉が渇き黒い雨を口で受ける女性 | 高蔵 信子(タカクラ アキコ) | 1945/8/6 | 住友銀行広島支店前 |
124 | ![]() |
GE12-29 | 建物疎開の跡に焼け出された人が集まり、防空ごうから出してきた米を炊き食べる | 石風呂 環(イシフロ タマキ) | 1945/8/6 | 大手町四丁目の電車通り付近 |
125 | ![]() |
GE08-24 | 焼けた電車と、その中の黒焦げの死体 | 田坂 元(タサカ ハジメ) | 1945/8/6 | 袋町電停近く |
126 | ![]() |
GE05-23 | 全裸の婦人死体、阿修羅像そのままの赤い死体 | 井野上 忠夫(イノウエ タダオ) | 1945/8/6 | 住友銀行広島支店前 |
127 | ![]() |
GE03-27 | 倒壊した家屋から脱出し、そのまま亡くなった近所の人 | 上野 馬左登(ウエノ マサト) | 1945/8/6 | 三川町 |
128 | ![]() |
GE03-15 | 水を求めて来た人に水筒の水を飲ませてあげる | 大田 晴代(オオタ ハルヨ) | 1945/8/6 | 紙屋町交差点 |
129 | ![]() |
GE02-50 | 住友銀行玄関の壁に焼きつけられた人の影 | 辰井 博務(タツイ ヒロム) | 1945/8/6 | 住友銀行広島支店 |
130 | ![]() |
GE02-40 | 火傷を負い半裸で電車通りを逃げる人々 | 竹田 初枝(タケダ ハツエ) | 1945/8/6 | 八丁堀福屋百貨店前の電車通り |
131 | ![]() |
GE02-22 | 燃える福屋と道路に倒れた人々 | 小橋 染春(コバシ ソメハル) | 1945/8/6 | 福屋百貨店 |
132 | ![]() |
GE11-11 | 傷が化膿し、ウジの出てきた母とすがる子供。あたりには大量のハエが飛んでいる | 市田 融慈(イチダ ユウジ) | 1945/8/17 | 三川町 |
133 | ![]() |
GE35-03-6 | 外人に石を投げつける人 | 宮﨑 綾子(ミヤザキ アヤコ) | 1945/8/12 | 福屋百貨店前 |
134 | ![]() |
GE01-29 | 理髪店の焼け跡で椅子に座ったままの白骨死体 | 山邉 省二(ヤマベ ショウジ) | 1945/8/12 | 八丁堀福屋旧館裏の理髪店跡 |
135 | ![]() |
GE33-17 | 負傷者で満員の福屋百貨店新館1階 | 仲井 仙之助(ナカイ センノスケ) | 1945/8/10頃 | 福屋百貨店新館 |
136 | ![]() |
NG069-05 | 福屋まで来た時玄関から負傷した虫の息の人たちが見え気の毒だった。横には死んだ馬が山になっていた。 | 田島 武雄(タジマ タケオ) | 1945/8/10 | 福屋付近 |
137 | ![]() |
GE16-24 | くすぶるクスノキの大木 | 古川 正一(フルカワ ショウイチ) | 1945/8/10 | 国泰寺付近 |
138 | ![]() |
GE13-29 | 女子挺身隊らしき腹わたが飛び出た死体 | 南 隆治(ミナミ タカハル) | 1945/8/10 | 福屋百貨店裏通用門 |
139 | ![]() |
SG-0639 | キリンビヤホールに並んで酒の配給を受けた | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1944~1945 | キリンビヤホール |
140 | ![]() |
SG-0737 | マルヤス運動具店 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1941頃 |