地図 "紙屋町・本通地区" で 190 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
161 | ![]() |
GE37-46 | 燃える火に気を失って腰かけたままの友達 | 貝川 百合子(カイカワ ユリコ) | 1945/8/6 | 福屋百貨店 |
162 | ![]() |
GE39-46 | 被爆後直後、福屋の燃える火焔 | 貝川 百合子(カイカワ ユリコ) | 1945/8/6 | 福屋百貨店7階 |
163 | ![]() |
GE26-40 | 黒焦げで立ったままの死体を見る | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 1945/8/7 | 白神社の前の通り |
164 | ![]() |
GE32-18 | 電車と真黒な人 | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 1945/8/7 | 白神社付近の電停 |
165 | ![]() |
WH11-056 | 尾道町周辺 | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 尾道町周辺 | |
166 | ![]() |
WH11-065 | 尾道町・大手町周辺 | 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) | 尾道町・大手町周辺 | |
167 | ![]() |
GE02-50 | 住友銀行玄関の壁に焼きつけられた人の影 | 辰井 博務(タツイ ヒロム) | 1945/8/6 | 住友銀行広島支店 |
168 | ![]() |
GE40-24 | 水槽の側の黒焦げの死体 | 近藤 最(コンドウ マサル) | 1945/8/6 | 広島中央電話局入口付近 |
169 | ![]() |
GE28-42 | 焼けた電車 | 迫 幸一(サコ コウイチ) | 1945/8/8 | 紙屋町 |
170 | ![]() |
GE38-23 | 真黒い死体の山 | 迫 幸一(サコ コウイチ) | 1945/8/8 | 福屋百貨店前 |
171 | ![]() |
WH06-008 | 白神社の思い出 | 進藤 宏文(シンドウ ヒロフミ) | 白神社 | |
172 | ![]() |
WH11-052 | 広島地方裁判所 | 進藤 宏文(シンドウ ヒロフミ) | 広島地方裁判所 | |
173 | ![]() |
WH14-072 | 白神神社の秋祭 | 遠藤 弘(エンドウ ヒロシ) | 大正初期 | 白神社 |
174 | ![]() |
GE31-25 | 根こそぎ倒れた巨木、黒焦げで男女の別も分からない人々の死体 | 重谷 喜美江(オモタニ キミエ) | 1945/8/8 | 白神社付近 |
175 | ![]() |
GE46-16 | 紙屋町交差点のようす | 野村 好光(ノムラ ヨシミツ) | 1945/8/7 | 紙屋町交差点付近 |
176 | ![]() |
NG283-05 | 市内中心部にあった小さな散髪屋さん。両親と子ども4人だったが一家全滅した。 | 鈴木 恒昭(スズキ ツネアキ) | 播磨屋町 | |
177 | ![]() |
WH04-027 | 10銭ストアー | 長尾 澄子(ナガオ スミコ) | 昭和7、8、9、10年 | 10銭ストアー |
178 | ![]() |
WH11-073 | 本通の風景 | 長尾 澄子(ナガオ スミコ) | 本通周辺 | |
179 | ![]() |
NG394 | 2歳くらいの子どもとその母親らしい女性の死体。母は手を前に伸ばし子どもに近づこうとしていた。 | 香口 真作(コウグチ シンサク) | 1945/8/7 | 白神社 |
180 | ![]() |
NG165-03 | 紙屋町付近は火災であたり一帯は朝霧のように白煙が充満しつつあった。 | 駒田 保(コマダ タモツ) | 1945/8/6 | 尾道町付近(現NHK広島放送局辺り) |