地図 "紙屋町・本通地区" で 190 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
121 | ![]() |
GE35-49 | 電車通りに倒れたクスノキ | 津森 恒夫(ツモリ ツネオ) | 1945/8/8 | 袋町 |
122 | ![]() |
GE35-10 | たくさんの負傷者、赤く焼けた電車 | 浜尾 八重(ハマオ ヤエ) | 1945/8/8 | 福屋百貨店前 |
123 | ![]() |
GE12-09 | 焼け跡を散乱する人骨、半焼けの死体の山 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/8 | 紙屋町交差点付近 |
124 | ![]() |
GE40-45 | 焼け跡の電車や半焼の死体 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/8 | 紙屋町付近 |
125 | ![]() |
GE44-62 | 硝煙漂う中、半焼けの死体から油のようなものが流れ出し燃えていた。 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 紙屋町交差点より西南二十mの場所 |
126 | ![]() |
GE44-63 | 火傷で死んだ馬 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 紙屋町交差点より西へ二十m | |
127 | ![]() |
SG-0061 | ※名称なし | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 被爆直後 | 紙屋町電車通り |
128 | ![]() |
SG-0094 | ※名称なし | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/7 | 立町付近 |
129 | ![]() |
SG-0105 | 原爆投下直後の紙屋町の惨状 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 紙屋町 |
130 | ![]() |
SG-0138 | ※名称なし | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 被爆直後 | 紙屋町芸備銀行 |
131 | ![]() |
NG276-04 | 福屋百貨店の角にたくさんの兵隊さんの死体が並べてあった。 | 瀧川 ヤスコ(タキガワ ヤスコ) | 1945/8/7 | 福屋百貨店 |
132 | ![]() |
GE04-41 | 袋町国民学校に収容された人々の様子 | 煙石(土井)二三枝(エンセキ(ドイ) フミエ) | 1945/8/末頃 | 袋町国民学校 |
133 | ![]() |
NG223-03 | 軌道上の焼けただれた路面電車。まわりは見渡すかぎりの焼け野原だった。 | 熊木 久忠(クマキ ヒサタダ) | 1945/8/8 | 大手町二丁目付近 |
134 | ![]() |
GE25-46 | 福屋の裏側で鉄かぶとを利用して米をとぐ兵隊 | 田中 武彦(タナカ タケヒコ) | 1945/8/9 | 福屋百貨店 |
135 | ![]() |
NG197-05 | 福屋の避難階段から搬出されていた軍人・軍属の遺体。100体を越えていた。 | 田中 陽造(タナカ ヨウゾウ) | 1945/8/7 | 福屋新館 |
136 | ![]() |
GE08-24 | 焼けた電車と、その中の黒焦げの死体 | 田坂 元(タサカ ハジメ) | 1945/8/6 | 袋町電停近く |
137 | ![]() |
NG069-05 | 福屋まで来た時玄関から負傷した虫の息の人たちが見え気の毒だった。横には死んだ馬が山になっていた。 | 田島 武雄(タジマ タケオ) | 1945/8/10 | 福屋付近 |
138 | ![]() |
GE15-18 | 水を求める中学生、周囲には人や馬が倒れている | 畝 正登(ウネ マサト) | 1945/8/7 | 白神社 |
139 | ![]() |
GE26-17 | 水を下さいと頼む中学生、倒れた鳥居、馬の死体 | 畝 正登(ウネ マサト) | 1945/8/7 | 白神社 |
140 | ![]() |
NG292-01-29 | 焼け野原を見渡したが誰一人として歩いていない。白骨と黒焦げの死体だけだった。 | 相川 国義(アイカワ クニヨシ) | 1945/8/8 | 白神社付近 |