地図 "紙屋町・本通地区" で 190 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
81 | ![]() |
GE23-38 | 崩壊した建物 | 山本 正人(ヤマモト マサト) | 1946/2/22 | 塩屋町付近 |
82 | ![]() |
GE23-40 | 袋町国民学校 | 山本 正人(ヤマモト マサト) | 1946/2/20 | 袋町国民学校 |
83 | ![]() |
GE25-27 | 袋町国民学校校庭防空ごうの女教師の死体 | 山本 正人(ヤマモト マサト) | 1946/春 | 袋町国民学校校庭 |
84 | ![]() |
GE40-21 | 電車通りに倒れている人や馬 | 山根 壽登(ヤマネ ヒサト) | 1945/8/6 | 紙屋町 |
85 | ![]() |
WH14-033 | 国泰寺の大クス | 山田 友一(ヤマダ トモイチ) | 国泰寺 | |
86 | ![]() |
GE01-29 | 理髪店の焼け跡で椅子に座ったままの白骨死体 | 山邉 省二(ヤマベ ショウジ) | 1945/8/12 | 八丁堀福屋旧館裏の理髪店跡 |
87 | ![]() |
GE29-24-1 | 子供の手当する医師、倒れている負傷者 | 岡野 哲(オカノ テツ) | 1945/8/7 | 福屋百貨店1階 |
88 | ![]() |
GE29-24-2 | 焼け跡に残るビル | 岡野 哲(オカノ テツ) | 1945/8/7 | 革屋町付近 |
89 | ![]() |
WH01-045 | 国泰寺の大石内蔵之助妻子の墓 | 川西 恒夫(カワニシ ツネオ) | 昭和18年 | 国泰寺 |
90 | ![]() |
GE11-11 | 傷が化膿し、ウジの出てきた母とすがる子供。あたりには大量のハエが飛んでいる | 市田 融慈(イチダ ユウジ) | 1945/8/17 | 三川町 |
91 | ![]() |
NG020-02 | 大家の娘さんの衣服の切れ端。お母さんが毎日捜しに行ったが、遺体はどこにもなかった。 | 布野 正夫(フノ マサオ) | 日本生命広島支店 | |
92 | ![]() |
GE40-23 | 散乱する人骨を踏み分けて家に帰る | 平田 勝(ヒラタ マサル) | 1945/8/6 | 大手町三丁目付近 |
93 | ![]() |
GE21-29-3 | 電車通りに並べられた無数の死体 | 有吉 コサダ(アリヨシ コサダ) | 1945/8/8~8/9 | 紙屋町 |
94 | ![]() |
GE10-29 | トタンの下で黒こげになった子供たち、電車の中の焼けただれた人々 | 木村 幸作(キムラ コウサク) | 1945/8/7 | 紙屋町 |
95 | ![]() |
GE44-22 | 電車の残骸と女性の死体 | 松井 妙子(マツイ タエコ) | 1945/8/7 | 紙屋町交差点 |
96 | ![]() |
WH14-144 | 国泰寺の大クス | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 国泰寺 | |
97 | ![]() |
NG293-01 | 焼け跡に横たわる多くの死体。みな黒焦げでパンパンに膨れていた。 | 松島 道枝(マツシマ ミチエ) | 1945/8/7 | 白神社付近 |
98 | ![]() |
SG-0410 | 大手町・広島県農業会附近の焼け野原 | 松田 尚鐵(マツダ ナオテツ) | 1945/8/6 | 大手町四丁目 |
99 | ![]() |
SG-0411 | 国泰寺の大楠 | 松田 尚鐵(マツダ ナオテツ) | 小町 | |
100 | ![]() |
NG324-03 | 焼けただれた電車は鉄枠だけになっていた。また乗用車はペシャンコに押しつぶされていた。 | 林 隆(ハヤシ タカシ) | 1945/8/7 | 紙屋町と相生橋の間 |