地図 "平和記念公園・周辺地区" で 286 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
81 | ![]() |
NG125-03 | 相生橋のたもとの米軍捕虜の死体。二人とも青白い悲しそうな顔をしていた。 | 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) | 1945/8/7 | 相生橋 |
82 | ![]() |
NG125-04 | 相生橋のたもとで十字架に打ち付けられていた米軍捕虜の死体。ただ両手をあわせて冥福を祈った。 | 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) | 1945/8/7 | 相生橋 |
83 | ![]() |
NG125-02 | 相生橋のたもとで十字架に打ち付けられていた米軍捕虜の死体。ただ両手をあわせて冥福を祈った。 | 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) | 1945/8/7 | 相生橋 |
84 | ![]() |
NG177 | 相生橋に流れついた数百人もの死体。すべてうつぶせで浮かんでいた。思わず合掌し涙を流した。 | 辰岩 秀子(タツイワ ヒデコ) | 1945/8/13 | 相生橋 |
85 | ![]() |
GE28-35 | 相生橋につながれていた青い目の青年 | 陰山 壽美恵(カゲヤマ スミエ) | 1945/8/8 | 相生橋 |
86 | ![]() |
WH03-008 | 相生橋から見た原爆で死んだ軍馬 | 嘉戸 多恵子(カド タエコ) | 1945/8/6 | 相生橋 |
87 | ![]() |
WH04-009 | 相生橋から広島産業奨励館を望む | 坂本 貫治(サカモト カンジ) | 原爆前 | 広島県産業奨励館 |
88 | ![]() |
WH10-008 | 相生橋 | 沖元 嘉造(オキモト カゾウ) | 相生橋 | |
89 | ![]() |
WH09-020 | 相生橋 | 長尾 澄子(ナガオ スミコ) | 昭和9年頃 | 相生橋 |
90 | ![]() |
WH09-005 | 相生橋 | 喜代吉 五郎(キヨヨシ ゴロウ) | 相生橋 | |
91 | ![]() |
WH09-002 | 相生橋 | 斉藤 安子(サイトウ ヤスコ) | 相生橋 | |
92 | ![]() |
GE43-28 | 目玉が飛び出した黒焦げの少年の死体 | 繁森 アサ(シゲモリ アサ) | 1945/8/8 | 天神町 |
93 | ![]() |
NG415-04 | 病院本部に報告することもできず町をさまよった。相生橋の上には路面電車は火災で真っ赤になっていた。 | 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) | 1945/8/6 | 相生橋 |
94 | ![]() |
GE05-35 | 瓦礫の山となった市内、折れた鉄塔の川向こうに本川国民学校が見える | 煙石(土井)二三枝(エンセキ(ドイ) フミエ) | 本川国民学校 | |
95 | ![]() |
NG033 | 瓦礫に埋められて上半身だけ白骨化した中学生の死体。頭はなく背骨だけ立っているものもあった。 | 松本 喜代三(マツモト キヨソウ) | 1945/8/7 | 中島新町 |
96 | ![]() |
GE34-33 | 理容室の焼け跡、椅子のまわりに散らばった焼けた骨 | 小川 オサヱ(オガワ オサエ) | 1945/8/23 | 広島郵便局 |
97 | ![]() |
WH09-017 | 現在の相生橋 | 中野 健一(ナカノ ケンイチ) | 昭和53年6月 | 相生橋 |
98 | ![]() |
NG225-01 | 現在の原爆ドーム(元広島県産業奨励館) | 今中 弘子(イマナカ ヒロコ) | 原爆ドーム | |
99 | ![]() |
NG360-01 | 父を捜して市内に入る。川岸沿いの石垣に沿って多数の男女生徒が折り重なり息絶えていた。 | 木下 ミサヱ(キノシタ ミサエ) | 1945/8/7 | 本川(中島本町付近と思われる) |
100 | ![]() |
SG-0032 | 爆心地付近 | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 爆心地付近 |