地図 "平和記念公園・周辺地区" で 286 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
81 | NG314-28 | 川上から黄茶色の袈裟を着た僧侶が一人うちわ太鼓を打ち何か唱えながら川下の方へ歩いていった。 | 細井 竹一(ホソイ タケイチ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
82 | NG289-01 | 川に浮かぶたくさんの死体を引き上げ火葬する。相生橋の欄干は爆風で全部倒れていた。 | 実藤 良三(サネトウ リョウゾウ) | 1945/8/8 | 相生橋 | |
83 | NG283-01 | 被爆一時間前、爆心地付近を通る。戦時下ではあったがいつもと変わらぬおだやかな早朝の風景だった。 | 鈴木 恒昭(スズキ ツネアキ) | 1945/8/6 | 相生橋 | |
84 | NG193-05 | 相生橋の下は水死体でいっぱいで、男性は上向き、女性は下向きに5、6倍にふくれあがっていた。 | 坪中 愛子(ツボナカ アイコ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
85 | NG193-04 | 米軍捕虜が、ひも、電線でぐるぐる巻きにされ、その周辺には、石、がれき山のように投げられていた。 | 坪中 愛子(ツボナカ アイコ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
86 | NG188-01 | 大八車を引いたままの姿勢で死んだ3人の兵士。裸で剣と軍靴と革脚胖だけが残っていた。 | 藤本 英雄(フジモト ヒデオ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
87 | NG177 | 相生橋に流れついた数百人もの死体。すべてうつぶせで浮かんでいた。思わず合掌し涙を流した。 | 辰岩 秀子(タツイワ ヒデコ) | 1945/8/13 | 相生橋 | |
88 | NG164-05 | 衣服をすべて焼かれ、橋のたもとに横たわる少女たち。薄暗い熱い中に白蝋のような姿だった。 | 久井 一章(クイ カズアキ) | 相生橋 | ||
89 | NG125-04 | 相生橋のたもとで十字架に打ち付けられていた米軍捕虜の死体。ただ両手をあわせて冥福を祈った。 | 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
90 | NG125-03 | 相生橋のたもとの米軍捕虜の死体。二人とも青白い悲しそうな顔をしていた。 | 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
91 | NG125-02 | 相生橋のたもとで十字架に打ち付けられていた米軍捕虜の死体。ただ両手をあわせて冥福を祈った。 | 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
92 | NG109-02 | 橋には大きな穴が空き、川には数え切れない程の死体が浮いていた。 | 藤川 博(フジカワ ヒロシ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
93 | NG109-01 | 橋には大きな穴が開き、川には数え切れないほどの死体が浮いていた。 | 藤川 博(フジカワ ヒロシ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
94 | NG071-09 | 相生橋の様子 | 長見 英希(ナガミ ヒデキ) | 1945/8/8 | 相生橋 | |
95 | NG044-01 | 一瞬にして世の中全てが青白い閃光の中に消えてしまった。空中高く吹き飛ばされた人間が空から降ってきた。 | 清水 正明(シミズ マサアキ) | 1945/8/6 | 相生橋 | |
96 | NG027 | 欄干の落ちた相生橋には、焼けただれた自転車や電線、骨組だけになった路面電車が残されていた。 | 島川 省三(シマカワ ショウゾウ) | 1945/9/4 | 相生橋 | |
97 | GE42-18 | 川を流れる赤い全裸の死体 | 森 鉄蔵(モリ テツゾウ) | 1945/8/8 | 相生橋 | |
98 | GE42-13 | 肉親を捜す、相生橋の川岸に打ち寄せられたふくれ上った死体 | 辰岩 秀子(タツイワ ヒデコ) | 1945/8/10 | 相生橋 | |
99 | GE40-26 | 死んだ母親の乳房にすがる赤ん坊、橋の上の全裸の娘さんの死体、水を求めて亡くなった人々 | 戸田 あやめ(トダ アヤメ) | 1945/8/8 | 相生橋 | |
100 | GE40-15 | らんかんにすがって死んだ兵隊 | 中村 和三(ナカムラ カズソウ) | 1945/8/6 | 相生橋 |