地図 "平和記念公園・周辺地区" で 286 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
61 | WH09-029 | 昭和10年広島県立広島工業学校第37回土木科卒業生の記念アルバムの写真 | 伊藤 悟(イトウ サトル) | 昭和10年、昭和13年 | 相生橋 | |
62 | WH09-027 | 相生橋周辺 | 下村 儀三(シモムラ ギソウ) | 昭和10年代 | 相生橋 | |
63 | WH09-026 | H字形に架かっていた相生橋 | 長尾 澄子(ナガオ スミコ) | 昭和8年 | 相生橋 | |
64 | WH09-022 | 明治時代の相生橋 | 中野 健一(ナカノ ケンイチ) | 明治 | 相生橋 | |
65 | WH09-020 | 相生橋 | 長尾 澄子(ナガオ スミコ) | 昭和9年頃 | 相生橋 | |
66 | WH09-018 | 相生橋の変遷 | 中野 健一(ナカノ ケンイチ) | 昭和初期 | 相生橋 | |
67 | WH09-017 | 現在の相生橋 | 中野 健一(ナカノ ケンイチ) | 昭和53年6月 | 相生橋 | |
68 | WH09-011 | 被爆後相生橋附近の母子 | 鍛治屋 末美(カジヤ スエミ) | 1945/8/7 | 相生橋 | |
69 | WH09-010 | 相生橋周辺 | 山田 政喜(ヤマダ マサキ) | 大正7年頃 | 相生橋 | |
70 | WH09-008 | 相生橋の花火大会 | 有馬 千代(アリマ チヨ) | 相生橋 | ||
71 | WH09-005 | 相生橋 | 喜代吉 五郎(キヨヨシ ゴロウ) | 相生橋 | ||
72 | WH09-003 | 相生橋の渡り初め | 千原 雪江(チハラ ユキエ) | 昭和15年頃 | 相生橋 | |
73 | WH09-002 | 相生橋 | 斉藤 安子(サイトウ ヤスコ) | 相生橋 | ||
74 | WH07-013 | 相生橋を通る人力車 | 鍛治屋 末美(カジヤ スエミ) | 大正12年7月 | 相生橋 | |
75 | WH06-026 | 夏の花火大会 | 有馬 千代(アリマ チヨ) | 夏 | 相生橋 | |
76 | WH03-008 | 相生橋から見た原爆で死んだ軍馬 | 嘉戸 多恵子(カド タエコ) | 1945/8/6 | 相生橋 | |
77 | SG-0254 | 「№1 ひろしま惨禍」 相生橋の上で息絶えていた赤ん坊。女学生の遺体。牛の死体。 | 宮川 啓五(ミヤガワ ケイゴ) | 1945/8/9 | 相生橋 | |
78 | SG-0057 | 相生橋の電車道のめくれあがったコンクリート、作業員たち | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 相生橋 | ||
79 | NG415-04 | 病院本部に報告することもできず町をさまよった。相生橋の上には路面電車は火災で真っ赤になっていた。 | 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) | 1945/8/6 | 相生橋 | |
80 | NG364-04 | 家に帰ろうとして3日目に相生橋まで来る。橋の欄干はこわれ川や学校は死体でいっぱいだった。 | 河内 政子(コウチ マサコ) | 1945/8/9 | 相生橋 |