地図 "平和記念公園・周辺地区" で 286 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
41 | NG274-02 | 川のそばには兵隊さんの真っ黒焦げの死体が並べられていた。 | 橋本 マチヨ(ハシモト マチヨ) | 1945/8/9 | 相生橋付近 | |
42 | GE46-09 | 原爆ドームと相生橋 | 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) | 1946/春 | 相生橋付近 | |
43 | GE34-21 | 担架で負傷者を運ぶ | 岡村 スマノ(オカムラ スマノ) | 相生橋付近 | ||
44 | GE30-35 | 横倒しになった馬、座ったまま死んでいた人 | 鉄村 京子(テツムラ キョウコ) | 1945/8/7 | 相生橋付近 | |
45 | GE28-30 | 被爆翌日の相生橋周辺の様子 | 仲井 仙之助(ナカイ センノスケ) | 1945/8/7 | 相生橋付近 | |
46 | GE20-17 | 相生橋付近の惨状 | 森重 信夫(モリシゲ ノブオ) | 1945/8/7 | 相生橋付近 | |
47 | GE16-13 | 相生橋付近の様子、人の姿はなく遺体が散乱していた。 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 相生橋付近 | ||
48 | GE14-10 | 夫と子供を捜して歩く。相生橋に吊るされた米兵、火傷した馬 | 片桐 サワミ(カタギリ サワミ) | 1945/8/9 | 相生橋付近 | |
49 | GE12-32 | カンカン照りの中倒れたまま動けない女性 | 原田 義諦(ハラダ ギタイ) | 1945/8/7 | 相生橋付近 | |
50 | GE10-36 | 相生橋付近の死体の山 | 塩野 一二(シオノ カズジ) | 相生橋付近 | ||
51 | SG-0685 | 同級生に被爆者健康手帳取得の証人になってもらった | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945~1964 | 相生橋他 | |
52 | SG-0252 | 米軍捕虜 | 加藤 譲(カトウ ユズル)、武内 五郎(タケウチ ゴロウ) | 1945/8/6 | 相生橋中央付近 | |
53 | SG-0141 | 被爆直後の原爆ドーム | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/7 | 相生橋より原爆ドーム | |
54 | WH14-124 | T字型になる前の相生橋。慈仙寺鼻にかけられた木造の橋と電車専用橋。 | 秋山 和男(アキヤマ カズオ) | 相生橋 | ||
55 | WH14-086 | 大正時代の相生橋 | 根石 福司(ネイシ フクシ) | 大正12年暮 | 相生橋 | |
56 | WH14-075 | 相生橋の思い出 | 古川 正一(フルカワ ショウイチ) | 大正6年頃、昭和16年頃 | 相生橋 | |
57 | WH14-055 | 相生橋周辺の風景 | 中川 謙(ナカガワ ケン) | 大正13年春 | 相生橋 | |
58 | WH14-050 | 大正時代の相生橋 | 中野 健一(ナカノ ケンイチ) | 大正 | 相生橋 | |
59 | WH13-019 | 元安川での遊泳 | 樽本 叡(タルモト サトシ) | 戦時中 | 相生橋 | |
60 | WH10-008 | 相生橋 | 沖元 嘉造(オキモト カゾウ) | 相生橋 |