地図 "平和記念公園・周辺地区" で 286 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
81 | GE30-17 | 母と二人の子の伏せて投げ出されたような姿 | 室積 淑美(ムロズミ ヒデミ) | 1945/8/7 | 広島県産業奨励館 | |
82 | GE33-32 | がれきの中の原爆ドーム | 山本 正人(ヤマモト マサト) | 1946/2/22 | 広島県産業奨励館 | |
83 | GE43-40 | 原爆記録の絵 表紙 | 好井 博(ヨシイ ヒロシ) | 広島県産業奨励館 | ||
84 | NG019-01 | 永遠(爆心地) | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 広島県産業奨励館 | ||
85 | NG019-05 | 追憶(ドーム火災) | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 広島県産業奨励館 | ||
86 | NG069-09 | 広島県産業奨励館付近。半死半生の人やすでに亡くなっている人でいっぱいだった。 | 田島 武雄(タジマ タケオ) | 広島県産業奨励館 | ||
87 | NG101-02 | 建物は全部焼けてがれきの山の中に所々にバラックが建っていた。 | 井上 田鶴子(イノウエ タヅコ) | 広島県産業奨励館 | ||
88 | NG314-27 | 数え切れないほどの死体が本川や元安川の川沿い道路に並べられていた。兵隊がそれを火葬していた。 | 細井 竹一(ホソイ タケイチ) | 1945/8/7 | 広島県産業奨励館 | |
89 | NG334-02 | 廃虚になった広島県産業奨励館 | 松長 雅二(マツナガ マサジ) | 広島県産業奨励館 | ||
90 | NG415-05 | 下敷きになった女性が赤ん坊をささげて「どうかこの子を助けてください」と叫んでいた。 | 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) | 1945/8/6 | 広島県産業奨励館 | |
91 | NG458 | 焼け野原にたたずむ子どもを背負った女性 | 西込 清美(ニシゴミ キヨミ) | 1945/8/8 | 広島県産業奨励館 | |
92 | NG464-04 | 広島県産業奨励館と燃える市街地、多くの負傷者と川を流れる死体。 | 村尾 禮子(ムラオ レイコ) | 広島県産業奨励館 | ||
93 | NG480 | 広島県産業奨励館と被爆者たち | 月下 清(ツキシタ キヨシ) | 広島県産業奨励館 | ||
94 | WH04-009 | 相生橋から広島産業奨励館を望む | 坂本 貫治(サカモト カンジ) | 原爆前 | 広島県産業奨励館 | |
95 | WH09-012 | 広島県産業奨励館 | 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) | 昭和10年頃 | 広島県産業奨励館 | |
96 | WH14-036 | 広島県産業奨励館周辺 | 矢野 シゲ子(ヤノ シゲコ) | 広島県産業奨励館 | ||
97 | SG-0687 | 広島産業奨励館と庭園の噴水 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 広島県産業奨励館 | ||
98 | SG-0688 | 広島産業奨励館と庭園の噴水 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 広島県産業奨励館 | ||
99 | NG366 | 人影のない爆心地付近。突然ザーとふりそそいだせん光を浴びる。暗い焦土の中の赤い火を見つめる。 | 梅村 定二(ウメムラ サダジ) | 1945/8/末、8/6、8/9 | 広島県産業奨励館、比治山下 | |
100 | GE30-29 | 負傷した兄を運ぶ途中、火葬を見て思わず合掌する | 小早川 泰造(コバヤカワ タイゾウ) | 1945/8/8 | 広島県産業奨励館付近 |