menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
181 GE04-04 鉄橋の枕木が燃えていて三篠橋の橋脚には水を求めた人が多数いた 村上 弘子(ムラカミ ヒロコ) 1945/8/6 長寿園、三篠橋
182 GE05-26 鉄橋にかかってとまった汽車と川辺に横たわる人々、火災につつまれた市街 藤岡 澄人(フジオカ スミト) 1945/8/6 山陽本線神田川鉄橋
183 GE44-16 金棒を両手で握りしめ目は開けたままの子供の死体 村上 利(ムラカミ トシ) 1945/8/7 鷹匠町
184 GE22-29 金庫の中の死体 山村 政子(ヤマムラ マサコ) 1945/8/6 大須賀町
185 GE21-17-3 野砲を引く軍馬とその隊列の死体、相生橋付近の様子 迎林 隆盛(ムカエバヤシ タカモリ) 1945/8/6 左官町より鍛冶屋町通り
186 GE14-14 野球ボールのような火の玉、地に伏せる私の上に瓦が落ちてきた 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) 1945/8/6 舟入仲町
187 GE41-47 野原に蚊帳をつっている被爆者、次々と亡くなる人々 加瀬 時夫(カセ トキオ) 1945/8/7 広島駅を出て右へ2kmの神社(総武2769部隊駐屯地)
188 GE45-36 重油で死人を焼いているところを見る 高宮 ヨシノ(タカミヤ ヨシノ) 広島第二陸軍病院三滝分院
189 GE09-50 重傷を負い担架で帰ってきた夫 中山 清子(ナカヤマ キヨコ) 1945/8/6 安佐郡祇園町の自宅前
190 GE34-19 重傷の身で、船に乗って避難しようとする人々の世話をする兵隊 大松 光子(オオマツ ミツコ) 常葉橋と栄橋間の土手道
191 GE12-33 重傷の警防団員とその妻 松室 一雄(マツムロ カズオ) 1945/8/7 鶴見橋西詰
192 GE10-27 重傷の老婦人の手術 原田 みどり(ハラダ ミドリ) 1945/8/15 広島陸軍兵器補給廠
193 GE08-29 重傷の男の子が麻酔薬なしに手術を受けるが翌朝死亡した 山邉 省二(ヤマベ ショウジ) 1945/8/6 狩小川国民学校
194 GE12-44 重傷の母親が傷ついた我子をかかえ逃げる 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 1945/8/6 牛田町西方の戸坂村に通じる土手
195 GE08-36 重傷の兵隊にトマトを配る女性、数が足りずもらえなかった人はトマトをくれと叫んでいた 西谷 辰雄(ニシタニ タツオ) 練兵場
196 GE06-47 重傷で歩く男の子、頭と胸にけがをしウジをわかせたまま歩く少年、髪の毛がぬけて布を巻いている婦人 柴崎 アヤ子(シバザキ アヤコ) 1945/8/16頃 三篠町
197 GE22-11 重傷で横たわる私とそれを見守る娘 廣中 トラコ(ヒロナカ トラコ) 1945/8/15 佐伯郡大竹町
198 GE28-21 重体の人を運び出す舟、三篠橋付近の死体と自宅近辺の様子 下田 久雄(シモダ ヒサオ) 三篠橋付近
199 GE16-14 重なって死んでいる人と馬 川口 シマ子(カワグチ シマコ) 1945/8/7 木挽町から水主町周辺
200 GE32-06 配給のために夜仮県庁に到着する。翌朝多くの人が死亡していた 森川 信一(モリカワ シンイチ) 1945/8/8 山口町

前へ

次へ

Page Top