menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
1801 GE06-15 ほとんど裸同様で幽霊のように手首をさげて無言で歩く被災者たち 吉川 光馬(ヨシカワ ミツマ) 1945/8/6 舟入本町通り
1802 GE09-27 土手で水を求める人々と死体 空野 初太郎(ソラノ ハツタロウ) 1945/8/6 舟入町
1803 GE07-05 家の下敷きになり、子、叔母が下敷きになったまま死亡、屋根の下から白煙が上る 堀田 進(ホッタ ススム) 1945/8/6 舟入町18番地の自宅
1804 GE16-18 むしろの上に2列に並べられた被爆者 古川 正一(フルカワ ショウイチ) 1945/8/10 舟入町の電車通り
1805 GE37-37 軍人の白いシャツが死体からのハエで黒くなっている 上田 良三(ウエダ リョウソウ) 1945/8/10 舟入町付近(江波線の電車通り)
1806 GE40-14 羽田別荘東側に並べられた瓦の上の遺骨 吉長 義唯(ヨシナガ ヨシタダ) 1945/8/20過ぎ 舟入町羽田別荘
1807 GE18-03 山の間に見えたきのこ雲 沖田 末夫(オキタ スエオ) 1945/8/6 舟木国民学校
1808 GE11-21 被災者をのせて海田市方面へ向って走るトラック 松本 良晴(マツモト ヨシハル) 1945/8/6 船越入川方面
1809 GE04-48 ウジが発生してくるので蚊帳を日中吊して看護する、枕元には肉親の骨箱がおいてある 田中 武彦(タナカ タケヒコ) 1945/8/12、8/13頃 船越町の被爆者収容所
1810 GE06-21 郵便車で避難し、駅のプラットホームに寝かされた人々 上西 薫(カミニシ カオル) 1945/8/11 芸備線三次駅(現在の西三次駅)
1811 GE11-15 負傷者を乗せた貨物列車が志和口駅に着いたところ 上西 薫(カミニシ カオル) 1945/8/8 芸備線志和口駅
1812 GE10-03 きのこ雲の残る市内を望む 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/6 芸備線戸坂駅付近
1813 GE11-22 火傷で重傷の子どもを見守る傷ついた家族 山邉 省二(ヤマベ ショウジ) 1945/8/6 芸備線戸坂駅前
1814 GE03-07 国民学校での負傷者の看護 平川 壽子(ヒラカワ トシコ) 1945/8/18か、8/19頃 草津国民学校
1815 GE05-20 避難所で水を求める人々 前迫 シズエ(マエサコ シズエ) 草津国民学校
1816 GE03-19 治療を待つ中次々と倒れる負傷者たち 佐藤 健美(サトウ タケミ) 1945/8/6 草津国民学校救護室
1817 GE40-42 校庭で太陽に照らされ腹部が膨張した死体、身元不詳の死体の火葬 佐藤 健美(サトウ タケミ) 1945/8/8 草津国民学校校庭
1818 GE44-42 死んだ我子をタンスの引き出しに入れて焼場に運ぶ 堀 輝人(ホリ テルト) 1945/8/11 草津町付近
1819 GE30-41 校庭でうずくまり苦しむ人々 武田 明人(タケダ アキト) 1945/8/7 荒神町国民学校
1820 GE01-39 ものすごい火柱が渦を巻いて上昇し恐ろしくもありきれいでもあった 松室 一雄(マツムロ カズオ) 1945/8/6 薬研堀

前へ

次へ

Page Top