トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"
種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
81 | ![]() |
GE30-49 | 終戦後、世の中は騒然とし盗人が出没、特に食糧がねらわれ、犬が番犬として重宝された。 | 堀 輝人(ホリ テルト) | 終戦後 | |
82 | ![]() |
GE31-14 | 水を求めて川辺に降りそのまま息をひきとった人 | 山本 政子(ヤマモト マサコ) | 1945/8/8 | |
83 | ![]() |
GE32-40 | アズキ色に腫れあがり男女の区別もつかない死体を集め、川沿いで火葬する | 鍛治屋 末美(カジヤ スエミ) | 1945/8/7 | |
84 | ![]() |
GE32-46 | DDTをまく米軍機 | 若狭 藤雄(ワカサ フジオ) | 1945/9/初旬 | |
85 | ![]() |
GE32-50 | 展示の感想 | 宮内 康子(ミヤウチ ヤスコ) | ||
86 | ![]() |
GE33-07 | 国道を逃げて行く人々、大八車に乗せられた人 | 繁本 幸美(シゲモト サチミ) | 1945/8/7 | |
87 | ![]() |
GE33-28 | 火葬される死体と遺骨の山 | 前田 正一(マエダ マサカズ) | 1945/8/13 | |
88 | ![]() |
GE34-03 | 全身火傷を負いながらも肉親を捜し求めて火災が続く市内を走り回る人々 | 中川 信子(ナカガワ ノブコ) | 1945/8 | |
89 | ![]() |
GE34-04 | 閃光ときのこ雲、藪の中で震える子ども達 | 砂田 フジ子(スナダ フジコ) | 1945/8/6 | |
90 | ![]() |
GE34-27 | ハンドルを握ったまま黒焦げになった電車の運転手 | 山下 アサコ(ヤマシタ アサコ) | 1945/8/7 | |
91 | ![]() |
GE34-32 | 散乱した死体を集めて火葬する警防団の人々 | 山本 政子(ヤマモト マサコ) | 1945/8/6 | |
92 | ![]() |
GE35-23 | 焼けた部屋の中の白骨 | 深川 宗俊(フカガワ ムネトシ) | ||
93 | ![]() |
GE35-24 | 焼けた部屋の中の白骨 | 深川 宗俊(フカガワ ムネトシ) | ||
94 | ![]() |
GE36-32 | 黒煙と共に昇天した人々の夢 | 柳本 睦夫(ヤナギモト ムツオ) | ||
95 | ![]() |
GE36-38 | 祈る平和 | 宮内 康子(ミヤウチ ヤスコ) | ||
96 | ![]() |
GE36-44 | 8月6日の作者の足取りの図 | 三戸 昇(ミト ノボル) | 1945/8/6 | |
97 | ![]() |
GE37-31 | 原爆直後の広島入り、いたる所に遺体がある | 本山 雲彬(モトヤマ ウンピン) | ||
98 | ![]() |
GE38-21 | 折り重なる死体のそばで水を求める人 | 三島 三和(ミシマ ミワ) | 1945/8/7 | |
99 | ![]() |
GE38-30 | 炎の町と人の川岸のたくさんの人、川を流される人 | 勝田 実(カツタ ミノル) | ||
100 | ![]() |
GE38-37 | 月 | 横山 英子(ヨコヤマ ヒデコ) | 1945/8/6 |