トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"
種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | ![]() |
GE27-13 | 川中の死体の中に知人・肉親をさがす人々 | 大本 貢(オオモト ミツギ) | 1945/8/9 | 観音橋 |
102 | ![]() |
GE26-26 | 橋の渡り口で死んだ背中をやけどした牛 | 松永 虎槌(マツナガ トラヅチ) | 1945/8/9 | 太田川下流 |
103 | ![]() |
GE25-46 | 福屋の裏側で鉄かぶとを利用して米をとぐ兵隊 | 田中 武彦(タナカ タケヒコ) | 1945/8/9 | 福屋百貨店 |
104 | ![]() |
GE25-35 | 中広橋付近 | 菅 敏孝(スガ トシタカ) | 1945/8/9 | 中広橋 |
105 | ![]() |
GE24-46 | 腐敗した体内のガスで膨張した全裸の男の死体 | 島川 六男(シマカワ ムツオ) | 1945/8/9 | 相生橋西詰 |
106 | ![]() |
GE24-28 | 防火用水漕の中の若い女の死体と馬車馬の死体 | 溝上 勝馬(ミゾウエ カツマ) | 1945/8/9 | 左官町 |
107 | ![]() |
GE23-35 | 伝染病隔離病舎に安置した死体を火葬する | 岩崎 英一(イワサキ エイイチ) | 1945/8/9 | 伝染病隔離病舎 |
108 | ![]() |
GE22-45 | 広島駅前のコンクリートの建物の破片を片付ける兵隊たち | 平田 徳與(ヒラタ トクヨ) | 1945/8/9 | 広島駅付近 |
109 | ![]() |
GE22-40 | 星あかりに燃える残り火 青い炎 | K. H.(ケー.エイチ.) | 1945/8/9 | 鷹野橋から比治山の間 |
110 | ![]() |
GE22-24 | 道路脇に並べられた死体 | 坂谷 益於(サカタニ マスオ) | 1945/8/9 | 大手町 |
111 | ![]() |
GE20-16 | 道路端に並べられ水を求める人、無数の死体、元安川を流れる死体 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 1945/8/9 | 南大橋 |
112 | ![]() |
GE20-14 | 河原に山積みになったたくさんの死体 | 三浦 高雄(ミウラ タカオ) | 1945/8/9 | 神田橋下河原 |
113 | ![]() |
GE20-12 | 住吉橋付近いかだの上の死体・川を流れる死体 | 南野 昭美(ナンノ テルミ) | 1945/8/9 | 住吉橋 |
114 | ![]() |
GE19-13 | 死体の焼却 | 清水 克徳(シミズ ヨシノリ) | 1945/8/9 | 広島赤十字病院前 |
115 | ![]() |
GE19-08 | 川の中に浮いた死体 | 菅原 盛雄(スガワラ モリオ) | 1945/8/9 | 常葉橋 |
116 | ![]() |
GE19-07 | 火傷の手当を受ける人 | 清水 克徳(シミズ ヨシノリ) | 1945/8/9 | 南大橋 |
117 | ![]() |
GE17-25 | 焼け残った黒い木の下で茫然としていた3人の人 | 古川 正一(フルカワ ショウイチ) | 1945/8/9 | 河原町の羽田別荘付近 |
118 | ![]() |
GE16-17 | 救護所での被災者達、ほとんどの人が手当もなく皆虫の息であった。 | 古川 正一(フルカワ ショウイチ) | 1945/8/9 | 広島東警察署 |
119 | ![]() |
GE15-36 | 焼け跡から死体を集め、川原で火葬する。 | わたなべ あつし(ワタナベ アツシ) | 1945/8/9 | 常葉橋横 |
120 | ![]() |
GE15-25 | やけどに赤チンと食用油をぬり新聞紙をはられる負傷者 | 上野 清明(ウエノ キヨアキ) | 1945/8/9 | 仁保国民学校 |