トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"
種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
61 | GE27-49 | 広島県庁公園跡に男子が一人ですわっていた。黒焦げの電車、架線が下がっている。 | 有馬 千代(アリマ チヨ) | 1945/8/9、8/11 | 広島県庁公園跡、広島駅前 | |
62 | GE35-21 | 悪臭のただよう死体の中を肉親を探して歩く人 | 三好 茂(ミヨシ シゲル) | 1945/8/9、8/10 | 万代橋付近 | |
63 | GE22-35 | 川中の死体をトビ口でひき上げる | 小野 勝(オノ マサル) | 1945/8/9、8/10 | 住吉橋東詰 | |
64 | GE45-45 | 説明 | 勝田 実(カツタ ミノル) | 1945/8/9 | ||
65 | GE45-35 | 防火用水一杯に広がった黒い髪 | 近藤 幸子(コンドウ サチコ) | 1945/8/9 | 流川電車通り北側 | |
66 | GE45-19 | 黒こげの死体 | 好井 博(ヨシイ ヒロシ) | 1945/8/9 | 京橋通り | |
67 | GE45-15 | 被爆した学徒たちの合葬 | 中田 スエミ(ナカタ スエミ) | 1945/8/9 | 佐東町河原 | |
68 | GE44-60 | テントに収容された負傷者達 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/9 | 東練兵場 | |
69 | GE44-57 | 赤ん坊に乳を飲ませようとする重傷の母親 | 中本 源次(ナカモト ゲンジ) | 1945/8/9 | 大竹海兵団山手防空ごう前の病舎 | |
70 | GE43-30 | トラックで運ばれる死体の山 | 杉本 サダ子(スギモト サダコ) | 1945/8/9 | 横川駅付近 | |
71 | GE43-23 | 腹が膨張した馬と下士官の死体 | 高田 勇(タカタ イサム) | 1945/8/9 | 元安橋西詰 | |
72 | GE43-16 | こわれた橋と川に浮ぶ死体 | 今井 逸二(イマイ イツジ) | 1945/8/9 | 相生橋東側 | |
73 | GE42-25 | 崩れた家屋から這い出ようとしたまま亡くなった人 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 1945/8/9 | 寺町付近(電車通り側) | |
74 | GE42-12 | 竹やぶの中に避難した人々 | 脇本 恭一(ワキモト キョウイチ) | 1945/8/9 | 三篠町 | |
75 | GE41-25 | 県立広島第二中学校校庭の死体集積場にトラックで死体をはこぶ | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 1945/8/9 | 県立広島第二中学校校庭 | |
76 | GE41-24 | 「死の水を求めて」川岸の石段に水を求めつみ重なって死んだ人々 | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 1945/8/9 | 水主町の川岸 | |
77 | GE41-23 | 元安川の川面を流れる死体 | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 1945/8/9 | 明治橋 | |
78 | GE41-22 | 公衆浴場あとで死体を焼く | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 1945/8/9 | 大手町九丁目(公衆浴場) | |
79 | GE41-21 | 軍医による路上の診療 | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 1945/8/9 | 金屋町 | |
80 | GE41-20 | 通信機関が途絶し口うつし通信が行なわれた | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 1945/8/9 | 千田町 |