トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"
種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
181 | GE44-17 | 目がとびだし、舌が風船ガムをふくらましたようになった死体 | 陰山 壽美恵(カゲヤマ スミエ) | 1945/8/8 | 南竹屋町 | |
182 | GE43-46 | 全身水ぶくれで黒く焼け放心状態で歩く人 | 沖井 ちか(オキイ チカ) | 1945/8/8 | 山口県岩国市 | |
183 | GE43-32 | 川土手に穴を掘り、死体を焼く | 好井 博(ヨシイ ヒロシ) | 1945/8/8 | 広島鉄道局広島工機部 | |
184 | GE43-28 | 目玉が飛び出した黒焦げの少年の死体 | 繁森 アサ(シゲモリ アサ) | 1945/8/8 | 天神町 | |
185 | GE43-27 | 死体収容所の様子 | 角井 小津美(カクイ コズミ) | 1945/8/8 | 鷹野橋中央病院付近 | |
186 | GE43-20 | 水道水のところで丸裸で煉瓦色にふくれ、肛門から泡を出して死んでいる人々 | 池田 キミヱ(イケダ キミエ) | 1945/8/8 | 八丁堀付近 | |
187 | GE43-14 | 川の中洲に折り重なった死体の山 | 牛尾 富子(ウシオ トミコ) | 1945/8/8 | 常葉橋 | |
188 | GE43-13 | 脱線した電車の赤茶けた車体、車内にとり残された死体 | 増岡 憲治(マスオカ ケンジ) | 1945/8/8 | 住友銀行広島支店付近 | |
189 | GE43-06 | 死体のうかぶ川の陸橋を歩く妹と私 | 星 志津子(ホシ シヅコ) | 1945/8/8 | 山陽本線神田川鉄橋 | |
190 | GE42-39 | 負傷者を色々な車で運ぶ | 小林 みつ(コバヤシ ミツ) | 1945/8/8 | 新庄 | |
191 | GE42-31 | 兵士達が担架で死体を運ぶ | 小林 みつ(コバヤシ ミツ) | 1945/8/8 | 櫓下 | |
192 | GE42-30 | 川に浮かぶ死体を引き揚げる | 松永 虎槌(マツナガ トラヅチ) | 1945/8/8 | 太田川下流 | |
193 | GE42-28 | プール、校庭、壁の下に並んだ焼死者 | 武田 一美(タケタ カズミ) | 1945/8/8 | 県立広島第一中学校 | |
194 | GE42-27 | 猿猴川に浮かぶ死体 | 武田 一美(タケタ カズミ) | 1945/8/8 | 松原町(猿猴川) | |
195 | GE42-23 | 知人を訪ねて、柱の下敷きになり白骨となった姿を見る | 榎本 安枝(エノモト ヤスエ) | 1945/8/8 | 堺町一丁目 | |
196 | GE42-20 | 水槽の上にかがみ込んで死んでいる男女ニ人 | 金行 清香(カネユキ キヨカ) | 1945/8/8 | 上流川町(広島中央放送局近くの角) | |
197 | GE42-18 | 川を流れる赤い全裸の死体 | 森 鉄蔵(モリ テツゾウ) | 1945/8/8 | 相生橋 | |
198 | GE41-19 | 日赤玄関階段の負傷者 | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 1945/8/8 | 広島赤十字病院玄関階段 | |
199 | GE41-18 | 虫歯の治療あとを手がかりに肉親をさがす | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 1945/8/8 | 広島赤十字病院入口 | |
200 | GE41-12 | 可部に向う羅災者を乗せたトラック、可部警察(救護所) | 矢野 シゲ子(ヤノ シゲコ) | 1945/8/8 | 可部警察署 |