menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
1941 GE33-30 川土手で4人の遺体を荼毘にふす 柳本 睦夫(ヤナギモト ムツオ) 1945/9 猿猴川土手、広島師範学校と東洋工業の間
1942 GE25-36 髪が抜けて死んだ従姉妹 増川 昭三(マスカワ ショウゾウ) 1945/9/1
1943 GE29-36 広島に子供を捜しに行く。パラソルをさしてムスビを食べながら歩く。 宮地 臣子(ミヤジ トミコ) 1945/9/1 本通り
1944 GE11-31 原子砂爆に灯がともる 田中 儀作(タナカ ギサク) 1945/9/10 比治山山頂
1945 GE06-35 沢山の収容者の名簿をさがし、名前不明県立広島第二中学校一年生の骨を子供と思い骨をもらう 宮地 臣子(ミヤジ トミコ) 1945/9/15 広島市役所
1946 GE01-40 焼けトタンのバラックに娘さんはウジをわかせて寝ていた 宮地 臣子(ミヤジ トミコ) 1945/9/3 中広町
1947 GE16-12 相生橋西側の顔半分が残った白骨死体 尾島 良平(オジマ リョウヘイ) 1945/9/6 相生橋西側上流
1948 GE30-13 逓信病院の様子 山本 節子(ヤマモト セツコ) 1945/9/下旬 広島逓信病院
1949 GE03-34 原爆投下より約40日後青い植物の新芽が出る。 三浦 篤夫(ミウラ アツオ) 1945/9/中旬 広島市役所と公会堂の間
1950 GE03-35 建物のこわれたようす 小尻 勉(コジリ ツトム) 1945/9/中旬 幟町地区から流川教会
1951 GE03-50 台風後のバラックの生活、裏では死者を火葬する 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) 1945/9/中旬 舟入仲町
1952 GE05-48 道端に骨を拾う家族もないのか長い間道行く人を眺めていた白骨 辻岡 孝子(ツジオカ タカコ) 1945/9/中旬 十日市町
1953 GE06-29 波により打ち上げられた白骨化した死体 大本 貢(オオモト ミツギ) 1945/9/初旬 三菱重工業広島造船所江波工場
1954 GE19-22 被爆1ヵ月後ハエのたかった死体があった。療養のため帰った山県のようす 神田 イツコ(カンダ イツコ) 1945/9/初旬 横川駅付近、山県
1955 GE32-46 DDTをまく米軍機 若狭 藤雄(ワカサ フジオ) 1945/9/初旬
1956 GE10-46 復員し我が屋の焼け跡にたたずむ 松本 秀峰(マツモト シュウホウ)、松本 八峰(マツモト ハッポウ) 1945/9頃 楠木二丁目(作者の自宅周辺)
1957 GE33-42 人間の肉を食べて肥えた野犬 堀 輝人(ホリ テルト) 1945/9~1945/10頃 太田川付近
1958 GE19-21 焼け跡に家屋が建ち始め、学校は青空教室で再開された 神田 イツコ(カンダ イツコ) 1945/夏の終わり頃
1959 GE11-34 復員列車から見た風景 山本 節子(ヤマモト セツコ) 1945/秋
1960 GE12-38 元安橋東詰から西を望む 小尻 勉(コジリ ツトム) 1945/秋 元安橋付近

Page Top