menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
1841 GE04-29 高圧ダルマ碍子を握ったままの電気工夫の死体 横山 義久(ヨコヤマ ヨシヒサ) 1945/8/9
1842 GE04-43 大八車で運ばれる私と道端の焼け焦げた中年婦人の死体 山崎 佐世子(ヤマサキ サヨコ) 1945/8/9 舟入国民学校校庭から観音の川土手に向う途中
1843 GE05-25 川一面に浮いた縄でむすびつけられた死体 田中 武彦(タナカ タケヒコ) 1945/8/9 神田橋下流
1844 GE06-07 こわれた昭和大橋、五日市に向うため横川橋を渡る 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) 1945/8/9 昭和大橋、横川橋
1845 GE06-43 廿日市へ収容されるため比治山を降りる時の情景 藤瀬 朝子(フジセ アサコ) 1945/8/9 比治山入り口多聞院付近
1846 GE06-45 病院前に足の踏み場もない程倒れている被災者 初谷 忠曷(ハツヤ タダカツ) 1945/8/9 広島赤十字病院
1847 GE07-30 常葉橋のたもとの死体の山が臭気を放っている、涙を流しながら肉親の安否をたずねる 平田 徳與(ヒラタ トクヨ) 1945/8/9 常葉橋のたもと
1848 GE07-45 こもをかぶせられて横たわる老婦人とみかんの缶詰をさし出す兵隊 松永 虎槌(マツナガ トラヅチ) 1945/8/9 寺町の近所
1849 GE07-47 顔や肩に血のついた陸軍の参謀將校 田中 武彦(タナカ タケヒコ) 1945/8/9 白島付近
1850 GE08-17 電車道の線路の上に横たわり虫の息の負傷者たち、枕元には名前が書いてある 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) 1945/8/9 江波線の電車通り
1851 GE08-30 川を流れる死体を舟で集める兵隊 横山 義久(ヨコヤマ ヨシヒサ) 1945/8/9
1852 GE08-38 爆風で土台が飛ばされた家 清水 勝(シミズ マサル) 1945/8/9 饒津神社付近
1853 GE08-41 親戚を捜索中に軍隊放出の冷凍みかんをもらう 清水 勝(シミズ マサル) 1945/8/9 十日市
1854 GE09-33 ダビにふされる死体 松永 虎槌(マツナガ トラヅチ) 1945/8/9 寺町
1855 GE09-38 比治山、御幸橋、倒壊した家屋、川を流れる死体 井上 静雄(イノウエ シズオ) 1945/8/9 御幸橋
1856 GE10-38 燃えつきて燃えるものもない街中で真青な火が燃えていた。下の方からうめき声が聞こえてくるようであった。 田中 常正(タナカ ツネマサ) 1945/8/9 西練兵場憲兵隊跡
1857 GE10-47 仁王様のようになった死体、米軍機に焼け跡の金庫の陰に身をかくす 村上 美佐子(ムラカミ ミサコ) 1945/8/9 西練兵場
1858 GE11-01 満潮の川に浮いている死体をトビ口で舟に引き揚げるのを橋の上から見る 近藤 幸子(コンドウ サチコ) 1945/8/9 京橋
1859 GE11-28 全身に白い薬をぬり、おわんを持って立ったままの人。草むらに横たわる死傷者。 古川 正一(フルカワ ショウイチ) 1945/8/9 東練兵場
1860 GE12-04 助ける人もなく息絶えた娘 山下 正人(ヤマシタ マサト) 1945/8/9 猿猴川

前へ

次へ

Page Top