menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
341 GE46-34 線路わきに横たわる被爆者 篠原 文雄(シノハラ フミオ) 1945/8/31 広島駅
342 GE28-46 混雑する広島駅前 藤本 四郎(フジモト シロウ) 1945/8/5 広島駅
343 GE01-01 原爆が炸裂した瞬間をがんね沖合の船上から見る 上向 静枝(ウエムカイ シズエ) 1945/8/6 がんね沖合
344 GE01-02 原爆が炸裂した瞬間、青い光線に物干の布団が燃え上り、天井が落下した 名柄 規四郎(ナガラ キシロウ) 1945/8/6 己斐駅前の自宅
345 GE01-03 黄金山麓に見えたきのこ雲 金行 清香(カネユキ キヨカ) 1945/8/6 黄金山東側
346 GE01-05 戸坂の学校へ避難するために牛田新町まで逃げてきた人々 塩津 ハルヨ(シオツ ハルヨ) 1945/8/6 牛田新町
347 GE01-07 己斐町の方へ逃げる道中に見た上半身裸の被爆者たち 宮地 臣子(ミヤジ トミコ) 1945/8/6 己斐町へ逃げる途中
348 GE01-08 竹やぶに逃げてきた人々に黒い雨が降っている 塚本 喜三(ツカモト ヨシゾウ) 1945/8/6 長束
349 GE01-12 グッタリした赤ん坊をだいた夫が動けなくなった妻の手をひいて元気づける 宮地 臣子(ミヤジ トミコ) 1945/8/6 中広町一丁目
350 GE01-15 くずれた家の上から飛び降りる妹を背にした母と私 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) 1945/8/6 舟入仲町
351 GE01-17 水を求めながら防空ごうの中で死んでいった被爆者達、死んだ母親の乳をすう赤ん坊 大川 哲也(オオカワ テツヤ) 1945/8/6 広島陸軍被服支廠付近
352 GE01-22 私にすがって水をくれと言った重傷の人 山崎 佐世子(ヤマサキ サヨコ) 1945/8/6 江波方面
353 GE01-28 死体を山積にして走っている軍のトラックを見て驚き黙とうを捧げる 今井 健三(イマイ ケンゾウ) 1945/8/6 比治山橋東詰
354 GE01-31 橋の上は死体がいっぱいで川の中にも死体がただよっていた 木村 正(キムラ タダシ) 1945/8/6 相生橋
355 GE01-32 たくさんの土石に埋められて死んでいた17~18歳の学生達 久野井 聖観(クノイ セイカン) 1945/8/6 森永倉庫付近
356 GE01-35 広島駅到着寸前に爆風により列車が転覆し全滅した部隊 西田 輝美(ニシダ テルミ) 1945/8/6 二葉の里
357 GE01-36 真赤に焼ける中心部を皆実町よりながめる 大川 哲也(オオカワ テツヤ) 1945/8/6 皆実町
358 GE01-39 ものすごい火柱が渦を巻いて上昇し恐ろしくもありきれいでもあった 松室 一雄(マツムロ カズオ) 1945/8/6 薬研堀
359 GE01-41 電線に宙づりになった女性 西田 輝美(ニシダ テルミ) 1945/8/6 横川新橋付近
360 GE01-43 支局の窓から出血し飛び出して来る人、泣き叫ぶ廷身隊の少女達 小野山 博子(オノヤマ  ヒロコ) 1945/8/6 広島貯金支局

前へ

次へ

Page Top