menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
1921 GE42-19 爆風で脱線した電車、倒れた大木、防空ごうの死体、似島検疫所の負傷者たち 霜村 喜一(シモムラ キイチ) 1945/8/10 似島検疫所 ほか
1922 GE15-26 収容所の中でムシロに寝かされた人々、死体を焼く兵士 須磨 總子(総子)(スマ フサコ) 1945/8/13~8/15 打越町収容所
1923 GE45-11 兵隊に水をくれとたのむ若い女性 須磨 總子(総子)(スマ フサコ) 1945/8/13 打越町収容所
1924 GE45-22 自宅の下敷になって意識不明になった母を助けてたおれた父 須磨 總子(総子)(スマ フサコ) 1945/8/6 中広町
1925 GE45-04 我子を抱いて家から脱出 香川 ヒサエ(カガワ ヒサエ) 1945/8/6 天満町の電停近くの自宅の店先
1926 GE44-67 常葉橋北の川原から見た饒津神社、鉄橋の上の貨物列車、牛田町、白島町の火災の様子(説明文) 香川 勇(カガワ イサム) 1945/8/6 常葉橋北の川原
1927 GE44-68 白島から流川通りで見た黒焦げの死体、鶴見橋から軍がトラックで重傷者を運んでいる(説明文) 香川 勇(カガワ イサム) 1945/8/6 白島から流川通り、鶴見橋
1928 GE44-69 宇品の陸軍船舶司令部に収容され、三日目にようやく治療を受ける、その後坂の国民学校に移送される 香川 勇(カガワ イサム) 1945/8/6~1945/8/13 陸軍船舶司令部
1929 GE44-70 市立第一国民学校に収容され手当てを受ける 香川 勇(カガワ イサム) 市立第一国民学校、向原
1930 GE45-21 縮景園付近で被爆、常葉橋北の川原で午後四時まで待ち鶴見橋の方へ逃げる 香川 勇(カガワ イサム) 1945/8/6~8/7 陸軍船舶司令部(暁部隊)
1931 GE15-46 下敷になった娘をかべをやぶって助け出そうとする母 香川 千代江(カガワ チヨエ) 1945/8/6 西白島町
1932 GE26-36 もえ上がる炎、おびただしい数の死体、白島長寿園付近にて 香川 千代江(カガワ チヨエ) 1945/8/6 三篠町付近
1933 GE03-28 防火用水槽の死体 香川 喜美恵(カガワ キミエ) 1945/8/7 材木町付近
1934 GE37-24 勤労奉仕に出て被爆し、家に帰ってきた主人の姿 高 サナ(タカ サナ) 1945/8/6 翠町の自宅
1935 GE07-01-1 爆発音と白い光の後強力な風に瓦、トタン、鉄片、木の葉が降って来て戦友も自分もふっ飛んだ 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/6 広島第二陸軍病院
1936 GE07-01-2 気がつくと光が見え暗闇の中で必死に材木を取りのけ這い出ることができた 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/6 広島第二陸軍病院
1937 GE07-10 患者でいっぱいの戸坂国民学校講堂 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/7 戸坂国民学校講堂
1938 GE10-03 きのこ雲の残る市内を望む 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/6 芸備線戸坂駅付近
1939 GE15-31 名札がないとわからない友人。死んだ3人の兵士は、皆風船のように膨れジャガイモのような色をしていた。 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/8 安芸郡戸坂村
1940 GE15-32 顔はゴムのように膨れ、体全体の痛みと発熱に苦しむ。 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/7 戸坂の自宅

Page Top