menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
1921 GE45-06 安佐郡方面へ逃れてきた母子 山田 育枝(ヤマダ イクエ) 1945/8/6 川内国民学校付近
1922 GE45-07 ほとんど全裸で逃げる負傷者、赤ん坊を抱いたまま倒れている母親、歩けなくなって水を求める人 川合 ミヱ子(カワイ ミエコ) 1945/8/6 己斐本町
1923 GE45-08 原爆による被災者たち、ある者はボロ切れをまといさまよい、ある者は立ったまま息絶えた。 古川 正一(フルカワ ショウイチ) 1945/8/6~8/10 段原大畑町、河原町、松原町、大洲四丁目
1924 GE45-09 似島から護送されてきた負傷者。悪臭とうめき声が満ちている 杉本 仙(スギモト セン) 1945/8/6~ 廿日市町収容所
1925 GE45-10 目のまわりが青く膨れた老婆、火傷の馬、橋の上の重傷の県立広島第一中学校生徒、水をくださいと頼む人 神原 一(カンバラ ハジメ) 1945/8/7 向洋から広島へ向かう街道の道端、福屋前
1926 GE45-11 兵隊に水をくれとたのむ若い女性 須磨 總子(総子)(スマ フサコ) 1945/8/13 打越町収容所
1927 GE45-13 炎天下の学徒の死体、焼け跡の一家全滅の遺骨 杉本 仙(スギモト セン) 1945/8/8 東観音町
1928 GE45-14 川洲に横たわる数多くの死体、橋の上でうめく人たち 小川 紗賀己(オガワ サガミ) 1945/8/6 住吉橋、住吉神社
1929 GE45-15 被爆した学徒たちの合葬 中田 スエミ(ナカタ スエミ) 1945/8/9 佐東町河原
1930 GE45-16 倒壊した建物のすき間から広島県産業奨励館が見える 小尻 勉(コジリ ツトム) 1945/8/20頃 本川国民学校
1931 GE45-17 建物疎開作業のようす 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 竹屋町付近
1932 GE45-18 死体をトラックに積み込む、学徒に布団をかけてやる 名柄 敏子(ナガラ トシコ) 1945/8/6 己斐国民学校付近
1933 GE45-19 黒こげの死体 好井 博(ヨシイ ヒロシ) 1945/8/9 京橋通り
1934 GE45-20 目前で焼け死ぬ父親をどうすることもできず見守る 安国 キミエ(ヤスクニ キミエ) 1945/8/6
1935 GE45-21 縮景園付近で被爆、常葉橋北の川原で午後四時まで待ち鶴見橋の方へ逃げる 香川 勇(カガワ イサム) 1945/8/6~8/7 陸軍船舶司令部(暁部隊)
1936 GE45-22 自宅の下敷になって意識不明になった母を助けてたおれた父 須磨 總子(総子)(スマ フサコ) 1945/8/6 中広町
1937 GE45-23 幸いにも押しつぶされなかったが友人が死亡。助けることができなかった。 山根 清(ヤマネ キヨシ) 1945/8/6 基町
1938 GE45-24 市内整理中、大きな柱の下でうめいていた人、柱を切って外に出すがやがて亡くなった 鍛治屋 末美(カジヤ スエミ) 中広町
1939 GE45-25 8月6日市内を廻って見た光景 久野井 聖観(クノイ セイカン) 1945/8/6 井口、己斐、福島町、十日市、住友銀行広島支店、住吉橋、旭橋
1940 GE45-26 似島から廿日市に小舟で被爆した長男を運ぶ 黐池 喜一郎(モチイケ キイチロウ) 1945/8/6~8/8 似島から廿日市

Page Top