menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)" で 1988 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
1741 GE41-32 死体は大八車に積み重ねられ兵舎の広場にある仮火葬場へ運ばれた。 秋山 和男(アキヤマ カズオ) 1945/8/7 鉄砲町付近
1742 GE41-33 縮景園前の広場では死体が山積みにされていた。 秋山 和男(アキヤマ カズオ) 1945/8/7 縮景園前の広場
1743 GE41-34 水を求めてたくさんの人が川に入り死んでいた。橋の上からも水を求めた姿のままで死んでいた。 秋山 和男(アキヤマ カズオ) 1945/8/7 天満川
1744 GE41-35 防空ごう内に避難してきた被爆者。すでに死んでいる人もいた。 秋山 和男(アキヤマ カズオ) 1945/8/7 西練兵場の防空壕
1745 GE41-36 松林に無造作につられた蚊帳の中で全身やけどの人が苦痛を訴えていた。 秋山 和男(アキヤマ カズオ) 1945/8/7 井口の松林
1746 GE41-37 泣く友人を叱り励ましながら逃げる。上半身が赤向けになって歩いている人に出会って思わずギクリとする。 高橋 昭博(タカハシ アキヒロ) 1945/8/6 中広町
1747 GE41-38 小さな木橋を渡ると逃げて来た道のあちこちから一斉に火の手があがった。川面には無数の死体が浮いていた。 高橋 昭博(タカハシ アキヒロ) 1945/8/6 太田川
1748 GE41-39 両足の裏側を火傷した友人を助けながら歩く 高橋 昭博(タカハシ アキヒロ) 1945/8/6 己斐近く
1749 GE41-40 大伯父夫婦に会いおむすびをもらって食べる。 高橋 昭博(タカハシ アキヒロ) 1945/8/6 己斐近く
1750 GE41-41 表紙「私は見た原子爆弾爆発の一瞬」 下村 儀三(シモムラ ギソウ) 1945/8/6 可部線安芸飯室駅前
1751 GE41-42 駅前の小店で広島に帰るため列車の時間待ちをする 下村 儀三(シモムラ ギソウ) 1945/8/6 可部線安芸飯室駅前
1752 GE41-43 稲妻のような閃光に驚いて顔をそむけた 下村 儀三(シモムラ ギソウ) 1945/8/6 可部線安芸飯室駅前
1753 GE41-44 山の向こうに真っ赤な火花がパーッと散りドーンと大きな音がした。 下村 儀三(シモムラ ギソウ) 1945/8/6 可部線安芸飯室駅前
1754 GE41-45 白い煙が立ち昇り、その先端がむくむくと盛り上がり、全体が大きく広がっていった。 下村 儀三(シモムラ ギソウ) 1945/8/6 可部線安芸飯室駅前
1755 GE41-46 青い空が暗くなった。駅員から広島の被爆を知らされ、列車の発着は不明。可部まで歩くことにする。 下村 儀三(シモムラ ギソウ) 1945/8/6 可部線安芸飯室駅前
1756 GE41-47 野原に蚊帳をつっている被爆者、次々と亡くなる人々 加瀬 時夫(カセ トキオ) 1945/8/7 広島駅を出て右へ2kmの神社(総武2769部隊駐屯地)
1757 GE41-48 山積みの軍需物資・炭など 加瀬 時夫(カセ トキオ) 1945/8/10 広島駅
1758 GE41-49 橋上の直後の人々、救護所で道行く人に乾パンを配給する 山根 力男(ヤマネ リキオ) 1945/8/6 御幸橋東詰、広島地方専売局南角の交差点
1759 GE41-50 妻子を連れて自転車で逃げる、担架に乗せた重傷者、倒れた子供達、死の直前の人に乾パンを与える 山根 力男(ヤマネ リキオ) 1945/8/6 饒津神社前、工兵橋付近
1760 GE42-01 尾長町より見たきのこ雲 好井 博(ヨシイ ヒロシ) 1945/8/6 尾長町

前へ

次へ

Page Top