トップページ原爆の絵種別 "新市民が描いた原爆の絵(その他)"
種別 "新市民が描いた原爆の絵(その他)" で 836 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
641 | ![]() |
SG-0576 | 麻袋から落ちた配給の大豆を清掃する | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1943頃 | 本川の雁木 |
642 | ![]() |
SG-0577 | 中島新町の一銭洋食店 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1941~1942 | |
643 | ![]() |
SG-0578 | 祖母、母、妹の遺骨を探す | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/9 | |
644 | ![]() |
SG-0579 | 戸坂村から徒歩で日赤へ通う | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/8終わり頃 | |
645 | ![]() |
SG-0580 | 子ども3人で生活するために13才で就職した | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/11 | 広島管理局試験場 |
646 | ![]() |
SG-0581 | 負傷者を背負って逃げる | 石川 新蔵(イシカワ シンゾウ) | ||
647 | ![]() |
SG-0582 | 原爆で馬が死んだ | 石川 新蔵(イシカワ シンゾウ) | ||
648 | ![]() |
SG-0583 | 鉄橋上の貨物列車 | 石川 新蔵(イシカワ シンゾウ) | ||
649 | ![]() |
SG-0584 | 「銃剣術」 | 石川 新蔵(イシカワ シンゾウ) | ||
650 | ![]() |
SG-0585 | 戦前の広島の蹴球(サッカー) | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1939~1942頃 | |
651 | ![]() |
SG-0586 | はじめて法話を聞く | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1939頃 | 善福寺 |
652 | ![]() |
SG-0587 | 冬の寒い日に焚火をする | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1940~1943 | |
653 | ![]() |
SG-0588 | 空から大量の光線が降り注ぎ、地面に伏す | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/8/6 | |
654 | ![]() |
SG-0589 | 姉と親戚が小屋浦の収容所に迎えに来てくれた | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/8 終わり頃 | 小屋浦駅 |
655 | ![]() |
SG-0590 | 銀山町付近に乱立した金庫、稲荷橋電車専用橋 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945末 | 銀山町附近 |
656 | ![]() |
SG-0591 | 江波ダンゴを求める人々 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/11~12頃 | |
657 | ![]() |
SG-0592 | 焼土からアミノ酸の焼結物を発見し、代用醤油を製造した | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/11~12頃 | 皆実町、宇品港 |
658 | ![]() |
SG-0593 | 中島国民学校の花見行事、大芝公園から長寿園の桜を見た | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1939~1942頃 | 大芝公園、長寿園 |
659 | ![]() |
SG-0594 | 体力増強のため、近所の友人と遠足に行った | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1940~1943頃 | 東照宮、三滝山 |
660 | ![]() |
SG-0595 | 広商の野球の練習を見に行った | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1941初め~夏頃 | 県立広島商業学校 |