トップページ原爆の絵種別 "新市民が描いた原爆の絵(その他)"
種別 "新市民が描いた原爆の絵(その他)" で 800 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
221 | ![]() |
SG-0119 | 傷ついた我が子を抱いた重傷の母親と重傷の兵隊 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 牛田町より西方戸坂村に通じる土手 |
222 | ![]() |
SG-0120 | 二葉山の惨状 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/7 | 二葉山 |
223 | ![]() |
SG-0121 | 病院らしい崩れたガレキの中に赤ちゃんを抱いたまま死んだむごたらしい母親の遺体 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 基町の陸軍西部第二部隊 |
224 | ![]() |
SG-0122 | ざんげの記 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | ||
225 | ![]() |
SG-0123 | 崩れたレンガの中にそれはむごたらしい遺体があった | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1946/春 | 原爆ドーム東よりにあった中通口 |
226 | ![]() |
SG-0124 | 焼け野原になった現在の平和大通りに行き場のない市民が建てた小屋 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 平和大通り | |
227 | ![]() |
SG-0125 | 原子爆弾が投下された爆心地付近の惨状 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 被爆直後 | 広島市中心部(商工会議所付近) |
228 | ![]() |
SG-0126 | 二葉山山裾の国前寺 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6~1945/8/7 | 二葉山裾の国前寺 |
229 | ![]() |
SG-0127 | 基町陸軍幼年学校内 全滅した赤穂部隊 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 基町の陸軍幼年学校内 |
230 | ![]() |
SG-0128 | 長寿園で黒い雨を浴びた | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 太田川長寿園付近 |
231 | ![]() |
SG-0129 | 原爆が投下された直後の午前九時三十分頃の工兵橋上での惨状 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 猿猴川工兵橋 |
232 | ![]() |
SG-0130 | 中島町の白骨遺体 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/8 | 中島平和公園最北端 |
233 | ![]() |
SG-0131 | 二葉山台地の悲劇 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/7 | 二葉山台地 |
234 | ![]() |
SG-0132 | 大芝土手・工場の煙突付近が猛裂に燃えておりその前を被爆重傷者がよろめきながら逃れていく | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 大芝土手(工場付近) |
235 | ![]() |
SG-0133 | 太田川の砂州で助けを求める重傷の被爆者 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 太田川長寿園付近 |
236 | ![]() |
SG-0134 | 原爆投下直後の基町軍部と白島町の逓信病院付近の惨状 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 基町軍部と白島町の逓信病院付近 |
237 | ![]() |
SG-0135 | 戸坂村小学校 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/8/6 | 戸坂小学校 |
238 | ![]() |
SG-0136 | 米兵捕虜二名を監禁していた二部隊の営倉 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 1945/7/26~1945/8/8頃 | 西部第二部隊第一補充隊営倉 |
239 | ![]() |
SG-0137 | 恐るべき爆風の威力 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 被爆直後(1945/8/6) | ①相生橋②紙屋町③広島城④牛田町 |
240 | ![]() |
SG-0138 | 被爆三十周年によみがえる芸備銀行での決死隊 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 被爆直後 | 紙屋町芸備銀行 |