種別 "わがなつかしの広島" で 604 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
281 | ![]() |
WH08-001 | 桜の名所長寿園の風景 | 川上 恵美香(カワカミ エミカ) | 長寿園 | |
282 | ![]() |
WH08-002 | 長寿園から三篠町方向を望む | 川上 恵美香(カワカミ エミカ) | 長寿園から三篠町をのぞむ | |
283 | ![]() |
WH08-008 | 慈仙寺 | 宇城 フユコ(ウジョウ フユコ) | 昭和18年 | 慈仙寺の理容学校 |
284 | ![]() |
WH08-009 | 広瀬小学校の四恩山と池 | 岩本 恒子(イワモト ツネコ) | 広瀬小学校の四恩山と池 | |
285 | ![]() |
WH08-010 | 広瀬神社の秋祭り | 岩本 恒子(イワモト ツネコ) | 大正 | 広瀬神社 |
286 | ![]() |
WH08-011 | 横川の踏み切り | 柴崎 アヤ子(シバザキ アヤコ) | 横川の踏み切り | |
287 | ![]() |
WH08-012 | 広島駅前の大石餅のお店 | 松岡 泰三(マツオカ タイゾウ) | 広島駅前 | |
288 | ![]() |
WH08-013 | 新市町の青果物市場 | 樽本 叡(タルモト サトシ) | 新市町の卸売市場 | |
289 | ![]() |
WH08-014 | 国泰寺の大きな岩 | 紀川 良子(キガワ ヨシコ) | 国泰寺 | |
290 | ![]() |
WH08-017 | 中島本町集散場 | 亀好 ヒサノ(カメヨシ ヒサノ) | 世界館 中島本町集散場 | |
291 | ![]() |
WH08-018 | 水主町の広島県庁 | 戸野 玉夫(トノ タマオ) | 昭和9年5月~昭和18年8月 | 広島県庁 |
292 | ![]() |
WH08-019 | 古江の風景 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和8年頃 | 古江 |
293 | ![]() |
WH08-020 | 広島駅前、市内電車終点 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和7年頃 | 広島駅前 |
294 | ![]() |
WH08-022 | 原爆投下前日までの左官町の図 | 上藤 軍六(ウエトウ グンロク) | 1945/8/5 | 左官町 |
295 | ![]() |
WH08-023 | 可部線のホーム | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和4年 | 可部線のホーム |
296 | ![]() |
WH08-025 | 宇品糧秣支廠の屠殺場 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和13年 | 宇品陸軍糧秣支廠 |
297 | ![]() |
WH08-026 | 横川町周辺 | 内山 新助(ウチヤマ シンスケ) | 横川町一丁目~三丁目、楠木一丁目~三丁目 | |
298 | ![]() |
WH08-028 | 小町の小便地蔵 | 深田 勝明(フカダ マサアキ) | 昭和2年頃 | 小町 |
299 | ![]() |
WH08-029 | 比治山の南電信第二大隊 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和8年頃 | 通信電信隊 比治山の南 |
300 | ![]() |
WH08-030 | 己斐と鷹野ばし間往復バス道 | 久野井 聖観(クノイ セイカン) | 昭和15年頃 | 福島大木(福島大木) |