menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)" で 1411 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
241 NG060-02 倒れている人。手を前に出して歩く人。 要源 喜美枝(ヨウゲン キミエ)
242 NG183-28 倒れている人を見ておとうさんではないかとおかあさんは心配していた。 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) 1945/8/7
243 NG292-01-04 倒れている女性は自分の担任の先生で全身にガラス片が刺さり血が吹き出ていた。 相川 国義(アイカワ クニヨシ) 1945/8/6 千田国民学校
244 NG029-01 倒壊した兵舎の屋根のすきまから市街を一望する。真夜中のような静けさだった。 田中 富安(タナカ トミヤス) 1945/8/6 第二総軍司令部
245 NG413-01 倒壊した家から抜け出し火のない方へと逃げる。橋の上では腹に火のついた馬が暴れていた。 池本 ヨシ子(イケモト ヨシコ) 1945/8/6 明治橋近く
246 NG314-09 倒壊した家屋の下敷きになっている人の救出を手伝う。柱をのこぎりで切るが中々外に出ることができない。 細井 竹一(ホソイ タケイチ) 1945/8/6 二葉の里
247 NG315-02 倒壊した家屋の下敷きになり、手を伸ばして助けを求める動員学徒の中学一年生。 堀 幸隆(ホリ ユキタカ) 1945/8/6 寺町~三篠本町
248 NG315-06 倒壊した家屋の瓦礫の中から老夫婦を発見する。即死状態で助け出すことができなかった。 堀 幸隆(ホリ ユキタカ) 1945/8/7 白島東中町~白島九軒町
249 NG165-01 倒壊した工場からはい出し市女の生徒たちに会う。 駒田 保(コマダ タモツ) 1945/8/6 帝国兵器
250 NG034-02 倒壊した校舎の下敷きになった子どもを助けることができず、ただ手を握り、声をかけるだけだった。 加藤 義典(カトウ ヨシノリ) 1945/8/6 段原国民学校
251 NG481 倒壊した自宅から抜け出し火災の中を避難する親子。 武永 三太郎(タケナガ サンタロウ) 1945/8/6 胡町の自宅近く
252 NG091-01 元安川からは「助けてくれ」という悲鳴が聞こえた。大きな防火用水槽では5,6人が重なって死んでいた。 山崎 寛治(ヤマサキ カンジ) 1945/8/7 天神町
253 NG194 元安川に女性が浮いているのを見て母を思い、泣きながら避難場所に急いだ。 岩原 節子(イワハラ セツコ) 元安橋、福島町の土手、広島県庁前
254 NG176-06 元安川の中には多くの死体が浮いていた。どの死体も腹部が大きくふくらんでいた。 原 廣司(ハラ ヒロシ) 1945/8/7 南大橋
255 NG044-10 元安川はこわれた家や橋のがれきで一杯になり、人や牛馬の死骸で埋められた。 清水 正明(シミズ マサアキ) 元安川
256 NG314-30 元気で再会できたことを喜び合った親友が急死した。脱毛、吐血し苦しみもだえて息を引き取った。 細井 竹一(ホソイ タケイチ) 1945/9/2 三原市
257 NG337 先生から頭の中に埋もれたガラスの破片をピンセットで取り除いてもらっていた友だち。 芳賀 順子(ハガ ジュンコ) 1945/8/7か、8/8 観音国民学校
258 NG183-36 入院したおかあさんは大けがで顔中にガラス片がささっていた。そこでも毎日多くの人たちが亡くなった。 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) 山内西国民学校
259 NG069-03 入隊のため矢賀駅から市内に向かう。電車線路の枕木の上を歩いて川を渡り八丁堀方面に入った。 田島 武雄(タジマ タケオ) 1945/8/10 稲荷町電車専用橋
260 NG041 全焼した路面電車と焼死した馬。「兵隊さん」と言って助けを求めるやけどの人。 三沢 正和(ミサワ マサカズ)

前へ

次へ

Page Top