menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)" で 1411 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
61 NG391-03 姉を捜しに行こうとしたが避難する人々で道はあふれ遠くではすでに火災が発生してできなかった。 前田 修治(マエダ シュウジ) 1945/8/6 鉄砲町の自宅前
62 NG391-02 家の下敷きになった両親を救出する。 前田 修治(マエダ シュウジ) 1945/8/6 鉄砲町の自宅
63 NG391-01 被爆前の自宅 前田 修治(マエダ シュウジ) 1928~1945/8 鉄砲町の自宅
64 NG391-04 避難する人はみな白島方面に向かっていた。 前田 修治(マエダ シュウジ) 1945/8/6 鉄砲町
65 NG197-06 水を求め、防火用水槽の中で折り重なるように亡くなった多くの人々。ほとんどが女性と子どもだった。 田中 陽造(タナカ ヨウゾウ) 1945/8/7 鉄砲町
66 NG457-01 金輪島から見たきのこ雲 斉藤 敬一(サイトウ ケイイチ) 1945/8/6 金輪島
67 NG019-14 金座街より京極方面 小尻 勉(コジリ ツトム) 金座街より京極方面
68 NG436-09 友人の道子さんを励ましながら逃げてきたが、道子さんは動けなくなって座り込んでしまった。 松原 美代子(マツバラ ミヨコ) 1945/8/6 金屋町
69 NG401-04 家にもどったが誰もいなかった。水道から水が吹き出し一斗缶の米は焼けて真っ黒になっていた。 梶田 瞳(カジタ ヒトミ) 1945/8/6 金屋町
70 NG457-04 こわれた兵舎の屋根を修理し負傷者を収容する。子どもたちは母親を呼びながら死んでいった。 斉藤 敬一(サイトウ ケイイチ) 野戦船舶本廠警備中隊、縫製工場
71 NG457-02 暁6140部隊のトラックで運ばれる負傷者たち 斉藤 敬一(サイトウ ケイイチ) 野戦船舶本廠
72 NG072-01 防火用水槽の中に行儀よく座ったままの姿で亡くなっていた中学生たち。 壷井 進(ツボイ ススム) 1945/8/7 野坂歯科医院前
73 NG292-01-38 線路の両側に裸の人たちが死んでいた。次の浦上駅まで続いているのかと思えるほど長い列だった。 相川 国義(アイカワ クニヨシ) 1945/8/9 道ノ尾駅付近
74 NG292-01-27 路面電車の線路の歩道に真っ白なにぎり飯が並べてあったが、すでにくさっていた。 相川 国義(アイカワ クニヨシ) 1945/8/8 路面電車の線路の両側の歩道
75 NG407-03 空を見ると大きなかぼちゃを逆さにしたような雲があってとてもきれいだった。 松浦 豊志(マツウラ トヨシ) 1945/8/6 賀茂郡志和堀村
76 NG407-02 一瞬青い光を感じ同時にドンと音がして左前方の山と山の間からパッと赤珠黄色の光球が現れた。 松浦 豊志(マツウラ トヨシ) 1945/8/6 賀茂郡志和堀村
77 NG209-01 ピカッと光ってドンと音がし1機の飛行機が見えた。落下傘がふわふわと落ちていった。 小笠原 ツル子(オガサワラ ツルコ) 1945/8/6 賀茂郡志和堀村
78 NG389 大きな音がした方角を見ると白い玉が浮いていた。玉はしだいに大きくなり美しいハスのような雲になった。 岩並 武治(イワナミ タケハル) 1945/8/6 豊田郡竹仁村上竹仁
79 NG259 校舎が揺れ、西側の窓から広島の方向に巨大な雲が昇って行くのが見えた。 仲根 鉄郎(ナカネ テツロウ) 1945/8/6 警固屋国民学校
80 NG332-03 周囲は火の海となり、火の粉と熱い風に悩まされながら潮が引くのを待った。負傷者が集まり水を求めていた。 小間 義衛(コマ ヨシエ) 1945/8/6 観音橋

前へ

次へ

Page Top