menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)" で 1411 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
1321 NG478-09-01 兵隊の死体で足の踏み場もない西練兵場。暑さで腐敗し収容のため腕や足を持ち上げるとちぎれてくる。 辻口 清吉(ツジグチ セイキチ) 1945/8/8 西練兵場
1322 NG478-09-02 兵隊の死体で足の踏み場もない西練兵場。暑さで腐敗し収容のため腕や足を持ち上げるとちぎれてくる。 辻口 清吉(ツジグチ セイキチ) 1945/8/8 西練兵場
1323 NG158-04 父に連れられ母の姉の遺骨を探しに出かける。焼け野原の市街地、江波、皿山も見渡せる状態だった。 山岡 崇義(ヤマオカ タカヨシ) 1945/10/初旬 西練兵場前
1324 NG010 赤黒く焼けた電車と兵隊に水をもらう少年 沖山 正実(オキヤマ マサミ) 1945/8/6 西練兵場東側、白島線沿い
1325 NG190-03 焼け跡にバラック小屋を建てて家族4人で暮らす。夜は大きな煙突が恐ろしかったが、星はきれいだった。 佐々木 澄江(ササキ スミエ) 1945/8/20頃 西観音町の缶詰工場の焼け跡
1326 NG198 川土手に出て逃げようとすると黒い雨が降り出した。途中軍隊のトラックの荷台に乗せてもらう。 西本 澄子(ニシモト スミコ) 1945/8/6 西観音町一丁目
1327 NG412-02 どしゃ降りの黒い雨の中で救助活動をする。倒壊した建物の中から助けてと声がする。 多田 好一(タダ ヨシカズ) 1945/8/6 西隣保館
1328 NG332-02 橋のたもとではやけどした子どもたちが泣いていた。泳いで逃げようと材木を集めて浮かべ川に入った。 小間 義衛(コマ ヨシエ) 1945/8/6 観船橋付近
1329 NG337 先生から頭の中に埋もれたガラスの破片をピンセットで取り除いてもらっていた友だち。 芳賀 順子(ハガ ジュンコ) 1945/8/7か、8/8 観音国民学校
1330 NG375-01 祖母は家の下敷きになっていて助けようとしたが返事もない。火が迫りなす術もなく手を合わせて逃げた。 沖 信枝(オキ ノブエ) 1945/8/6 観音本町の自宅
1331 NG471-04 家の下敷きになり火災が迫まる中、蚊帳を歯で食いちぎって中にいる子どもを助けだす。 高安 豊司(タカヤス トヨシ) 1945/8/6 観音本町の自宅(と思われる)
1332 NG332-03 周囲は火の海となり、火の粉と熱い風に悩まされながら潮が引くのを待った。負傷者が集まり水を求めていた。 小間 義衛(コマ ヨシエ) 1945/8/6 観音橋
1333 NG259 校舎が揺れ、西側の窓から広島の方向に巨大な雲が昇って行くのが見えた。 仲根 鉄郎(ナカネ テツロウ) 1945/8/6 警固屋国民学校
1334 NG389 大きな音がした方角を見ると白い玉が浮いていた。玉はしだいに大きくなり美しいハスのような雲になった。 岩並 武治(イワナミ タケハル) 1945/8/6 豊田郡竹仁村上竹仁
1335 NG209-01 ピカッと光ってドンと音がし1機の飛行機が見えた。落下傘がふわふわと落ちていった。 小笠原 ツル子(オガサワラ ツルコ) 1945/8/6 賀茂郡志和堀村
1336 NG407-02 一瞬青い光を感じ同時にドンと音がして左前方の山と山の間からパッと赤珠黄色の光球が現れた。 松浦 豊志(マツウラ トヨシ) 1945/8/6 賀茂郡志和堀村
1337 NG407-03 空を見ると大きなかぼちゃを逆さにしたような雲があってとてもきれいだった。 松浦 豊志(マツウラ トヨシ) 1945/8/6 賀茂郡志和堀村
1338 NG292-01-27 路面電車の線路の歩道に真っ白なにぎり飯が並べてあったが、すでにくさっていた。 相川 国義(アイカワ クニヨシ) 1945/8/8 路面電車の線路の両側の歩道
1339 NG292-01-38 線路の両側に裸の人たちが死んでいた。次の浦上駅まで続いているのかと思えるほど長い列だった。 相川 国義(アイカワ クニヨシ) 1945/8/9 道ノ尾駅付近
1340 NG072-01 防火用水槽の中に行儀よく座ったままの姿で亡くなっていた中学生たち。 壷井 進(ツボイ ススム) 1945/8/7 野坂歯科医院前

Page Top