menu

トップページ原爆の絵種別 "市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)"

原爆の絵

種別 "市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)" で 1411 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
101 NG320 熱さで川に飛び込み流される人々。 鈴木 太三郎(スズキ タサブロウ) 1945/8/6 広島県産業奨励館付近
102 NG475 電車軌道上の仮設の救護所に収容された人々。水も食料も医薬品もなく悲惨な状態だった。 鈴木 半三(スズキ ハンゾウ)
103 NG144 屋根瓦の一部がムクムクと動き私と妹を脇にかかえた父が仁王立ちになって現れた。 金近 衛(カネチカ マモル) 1945/8/6 天満町の自宅
104 NG096-03 焼け跡で姉の夫と再会する。外見は無傷だったが、髪は真っ白になり頬はげっそりと痩せていた。 金行 清香(カネユキ キヨカ) 1945/8/8 上流川町
105 NG096-02 建物疎開作業に出ていた隣の奥さんが戻ってきた。赤ん坊は背中で死んでいた。奥さんもまもなく亡くなった。 金行 清香(カネユキ キヨカ) 1945/8/6 仁保町
106 NG096-01 隣のご主人が顔も足も赤茶色に腫れ上がり、見えない目でよろめきながら帰ってきた。 金行 清香(カネユキ キヨカ) 1945/8/6 仁保町
107 NG218 炸裂音と強烈な爆風で木造の建物は揺れ、きのこ雲はニューッと成層圏にまで達しせん光と雷鳴がとどろいた。 金子 亘秀(カネコ センシュウ) 1945/8/6 海軍兵学校大原分校
108 NG342 工兵隊が船で人々を対岸に避難させていた。火災がせまり自分は泳いで川を渡った。 野崎 和夫(ノザキ カズオ) 1945/8/6 京橋川(と思われる)
109 NG162-02 若い女性がボロボロになった肌着だけを着て防火用水槽の中で体を冷やしていた。 重安 久人(シゲヤス ヒサト) 1945/8/9 廿日市駅前
110 NG162-01 7人の方が死亡した我が子をそれぞれ背負って備後十日市に帰るところを目撃した。 重安 久人(シゲヤス ヒサト) 1945/8/9 広島駅から南へ1km交差点
111 NG128 きのこ雲。火がついた枕木。飛び出した腸を抱えた男の子。額に大けがをした女性。橋の下によどむ死体。 重光 亀人(シゲミツ カメヒト) 1945/8/6~8/20 東練兵場、矢賀駅、天満川
112 NG063-03 広島県産業奨励館とその前の元安川に浮く死体。 遠藤 留雄(エンドウ トメオ) 広島県産業奨励館付近
113 NG063-02 全身やけどの女性が腫れた目を手で押し上げて水を求め苦しみながらさまよっていた。 遠藤 留雄(エンドウ トメオ) 横川駅近く
114 NG063-01 全身やけどの女性が腫れた目を手で押し上げて水を求め苦しみながらさまよっていた。 遠藤 留雄(エンドウ トメオ) 横川駅近く
115 NG100-02 大地を揺るがすような音とともにはるか北の空にきのこ雲がモクモクと上がった。 逸見 博志(ヘンミ ヒロシ) 1945/8/6 大迫の特殊潜航艇基地
116 NG100-01 大地を揺るがすような音とともにはるか北の空にきのこ雲がモクモクと上がった。 逸見 博志(ヘンミ ヒロシ) 1945/8/6 大迫の特殊潜航艇基地
117 NG386-04 婦人が水を求めて口にボウルをくわえて井戸ポンプにはっていったが口にすることなく息絶えた。 造賀 巖(ゾウガ イワオ) 1945/8/6 戸坂国民学校校庭
118 NG386-03 多くの人が川原に集っていた。神田橋はすでに火の手が上り渡ることができない。 造賀 巖(ゾウガ イワオ) 1945/8/6 神田橋と山陽本線神田川鉄橋の中間
119 NG386-02 枕木が燃えているのを二人の兵士が消火していた。まわりに火の手はなく自然発火したものと思われる。 造賀 巖(ゾウガ イワオ) 1945/8/6 東白島町(と思われる)
120 NG386-01 大きな梁の下に頭の黒い髪が見え、両親は「娘を助けて」と頼むが誰一人見向きもせず行き過ぎる。 造賀 巖(ゾウガ イワオ) 1945/8/6 東白島町(と思われる)

前へ

次へ

Page Top