キーワード "水を求める" で 311 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
GE01-05 | 戸坂の学校へ避難するために牛田新町まで逃げてきた人々 | 塩津 ハルヨ(シオツ ハルヨ) | 1945/8/6 | 牛田新町 |
2 | ![]() |
GE01-17 | 水を求めながら防空ごうの中で死んでいった被爆者達、死んだ母親の乳をすう赤ん坊 | 大川 哲也(オオカワ テツヤ) | 1945/8/6 | 広島陸軍被服支廠付近 |
3 | ![]() |
GE01-20 | 避難する作者と人々の様子 | 岩本 ナミ(イワモト ナミ) | 舟入仲町、唯信寺、舟入川口町 | |
4 | ![]() |
GE01-22 | 私にすがって水をくれと言った重傷の人 | 山崎 佐世子(ヤマサキ サヨコ) | 1945/8/6 | 江波方面 |
5 | ![]() |
GE02-03 | 己斐国民学校での被災者の様子、美しく咲いていたひまわりの花 | 岡原 清子(オカハラ キヨコ) | 1945/8/7 | 己斐国民学校 |
6 | ![]() |
GE02-07 | 黒い雨が降り出し、道路の水たまりの水を飲む人々、大きく口をあけ雨水を口で受ける人々 | 宮地 臣子(ミヤジ トミコ) | 1945/8/6 | |
7 | ![]() |
GE02-08 | 比治山から市中に降る黒い雨を見る、水道の水に集まり水を飲む人々 | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/6 | 比治山 |
8 | ![]() |
GE02-14 | ヤケドを負った母と子、水をくださいと通行人に訴える | 田坂 元(タサカ ハジメ) | 1945/8/6 | 広島赤十字病院前 |
9 | ![]() |
GE02-20 | トタン屋根の下に仮収容され水を求める被爆者 | 武田 一美(タケタ カズミ) | 1945/8/7 | 横川橋 |
10 | ![]() |
GE02-43 | こわれた手押ポンプの周囲に末期の水を求めて死んでいた赤裸の被爆者たち | 秋山 和男(アキヤマ カズオ) | 鉄砲町付近 | |
11 | ![]() |
GE03-11 | トタンで暑をさけ泥水を飲む女子学生 | 津沢 与吉(ツザワ ヨキチ) | 1945/8/7 | 鷹野橋林病院付近 |
12 | ![]() |
GE03-16 | 火傷に苦しみ水を求めて水道に集まる人々 | 勝田 光子(カツタ ミツコ) | 1945/8/6 | 陸軍船舶通信連隊、船舶通信補充隊(電信隊) |
13 | ![]() |
GE03-18 | 負傷者をトラックに乗せて病院に運ぶ | 田中 武彦(タナカ タケヒコ) | 1945/8/9 | 西蟹屋町から舟越町の国道2号線 |
14 | ![]() |
GE04-04 | 鉄橋の枕木が燃えていて三篠橋の橋脚には水を求めた人が多数いた | 村上 弘子(ムラカミ ヒロコ) | 1945/8/6 | 長寿園、三篠橋 |
15 | ![]() |
GE04-21 | 焼けた水道から紫色をした生温かい水を飲む | 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) | 1945/8/7 | |
16 | ![]() |
GE05-18 | 死んでいる女の子をしっかり抱いて乳を飲ませていた母親、水を求めて死んでいった人々 | 中村 マサノ(ナカムラ マサノ) | 1945/8/6 | 南大橋東詰土手 |
17 | ![]() |
GE05-19 | 「水をちょうだい」と力なく言う女の子、背中一面の火傷に油薬をぬってもらう人 | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/6 | 鶴見橋付近 |
18 | ![]() |
GE05-20 | 避難所で水を求める人々 | 前迫 シズエ(マエサコ シズエ) | 草津国民学校 | |
19 | ![]() |
GE05-37 | 道の片側に裸でねかされた重傷の兵士達 | 西谷 辰雄(ニシタニ タツオ) | 一週間位後 | 工兵橋付近 |
20 | ![]() |
GE06-18 | 避難した無数の負傷者が水を求める中、弟、妹を捜す | 土居 ミチ(ドイ ミチ) | 1945/8/7 | 縮景園 |