menu

トップページ原爆の絵キーワード "原爆投下の瞬間"

原爆の絵

キーワード "原爆投下の瞬間" で 134 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
1 GE01-01 原爆が炸裂した瞬間をがんね沖合の船上から見る 上向 静枝(ウエムカイ シズエ) 1945/8/6 がんね沖合
2 GE01-02 原爆が炸裂した瞬間、青い光線に物干の布団が燃え上り、天井が落下した 名柄 規四郎(ナガラ キシロウ) 1945/8/6 己斐駅前の自宅
3 GE04-01 飛行機が現れ何かが落ちたと思った瞬間爆発が稲妻のように空一面を覆った 武田 一美(タケタ カズミ) 1945/8/6 海田市町旧陸軍輸送統制部
4 GE05-01 呉港より見た原爆投下の瞬間 ピカ-火の玉-灰色の煙 中野 國松(ナカノ クニマツ) 1945/8/6 呉港 呉海軍工廠砲項桟橋
5 GE05-03 裸で赤黒く焼けただれた男女の見分けのつかない幽霊のような行列 谷 豪雄(タニ トシオ) 1945/8/6 金屋町~比治山神社前
6 GE06-02 鯛尾から見た真赤なきのこ雲 中川 謙(ナカガワ ケン) 1945/8/6 坂町鯛尾
7 GE07-01-1 爆発音と白い光の後強力な風に瓦、トタン、鉄片、木の葉が降って来て戦友も自分もふっ飛んだ 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/6 広島第二陸軍病院
8 GE08-04 ピカの瞬間熱湯をあびたような熱さを感じ気がつくとあたり一面真黄色で、瓦の破片で一杯だった 西谷 辰雄(ニシタニ タツオ) 1945/8/6 中国軍管区工兵補充隊
9 GE09-01 茶臼山の上に見えた原爆の火の玉 原田 東雄(ハラダ ハルオ) 1945/8/6 瀬野川町
10 GE09-02 不思議な光の輪が近づきあっと言う間に頭上まで広がった 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) 1945/8/6 佐伯郡五日市町大字皆賀
11 GE10-01 オレンジ色の光があり、爆音とともにあたりが一変した 山下 正夫(ヤマシタ マサオ) 1945/8/6 横川駅
12 GE10-04 家の下敷になった幼子 佐伯 敏子(サイキ トシコ ) 1945/8/6 安佐郡伴村
13 GE13-45 閃光を受ける兵士、看護婦 内田 栄一(ウチダ エイイチ) 1945/8/6 広島第一陸軍病院
14 GE14-03 ピカッ!の瞬間 太陽 黄色い点になる・炸裂5秒前 小尻 勉(コジリ ツトム) 1945/8/6 佐伯郡廿日市町佐方田尾の自宅
15 GE14-14 野球ボールのような火の玉、地に伏せる私の上に瓦が落ちてきた 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) 1945/8/6 舟入仲町
16 GE14-21 可部線の電車に乗車中炸裂音と同時に線路に待避 小西 トモ子(コニシ トモコ) 1945/8/6 横川駅
17 GE14-29 ピカの瞬間火の玉(5秒以内) 井上 清(イノウエ キヨシ ) 1945/8/6 佐伯郡大野村
18 GE14-30 ピカの瞬間 (10秒後) 井上 清(イノウエ キヨシ ) 1945/8/6 佐伯郡大野村
19 GE14-31 ピカの瞬間(1分後) 井上 清(イノウエ キヨシ ) 1945/8/6 佐伯郡大野村
20 GE14-32 ピカ 虹のような光 山田 須磨子(ヤマダ スマコ) 1945/8/6 佐伯郡五日市町大字皆賀

次へ

Page Top