地図 "十日市・中広地区" で 118 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 撮影者名 | 提供者名 | 写真タイトル | 撮影年月日 | 撮影場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
61 | ![]() |
243-H-0916 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 油屋町の北本風呂屋の煙突 | 11/19/45 | 油屋町 |
62 | ![]() |
243-H-0238 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 光道学校屋上より北を望む | 10/29/45 | 猫屋町 |
63 | ![]() |
243-H-0239 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 光道学校屋上より東を望む | 10/29/45 | 猫屋町 |
64 | ![]() |
243-H-0240 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 光道学校屋上より南を望む | 10/29/45 | 猫屋町 |
65 | ![]() |
243-H-0241 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 光道学校屋上より西を望む | 10/29/45 | 猫屋町 |
66 | ![]() |
243-H-0649 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 光道学校 | 11/7/45 | 猫屋町 |
67 | ![]() |
243-H-0650 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 光道学校内部 | 11/7/45 | 猫屋町 |
68 | ![]() |
K-OHASHIKANZO01 | 大橋 完造 | 大橋 完造 | 光道学校内より北西を見る | 1945年8月11日~17日 | 猫屋町 |
69 | ![]() |
K-OHASHIKANZO02 | 大橋 完造 | 大橋 完造 | 光道学校より南東を見る | 1945年8月11日~17日 | 猫屋町 |
70 | ![]() |
243-H-0130 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 芸陽製紙から北北東を望む | 10/26/45 | 福島町 |
71 | ![]() |
243-H-0131 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 芸陽製紙から北を望む | 10/26/45 | 福島町 |
72 | ![]() |
243-H-0133 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 福島町から北を望む | 10/26/45 | 福島町 |
73 | ![]() |
243-H-0427 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 福島町から北を望む | 11/6/45 | 福島町 |
74 | ![]() |
243-H-0513 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 己斐橋 | 11/7/45 | 福島町 |
75 | ![]() |
243-H-0469 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 空鞘町、土手にあった下水ポンプ施設 | 11/1/45 | 空鞘町 |
76 | ![]() |
243-H-0470 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 空鞘町、土手にあった下水ポンプ施設 | 11/1/45 | 空鞘町 |
77 | ![]() |
243-H-0471 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 空鞘町、土手にあった下水ポンプ施設 | 11/1/45 | 空鞘町 |
78 | ![]() |
SA006-1 | 尾木 正己 | 広島原爆被災撮影者の会 | 空鞘町から爆心地に向って | 1945年8月20日 | 空鞘町 |
79 | ![]() |
243-H-0447 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 十日市交差点 | 10/31/45 | 西九軒町 |
80 | ![]() |
243-H-0918 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | はすいけ風呂の煙突 | 11/19/45 | 西九軒町 |