地図 "銀山・幟地区" で 129 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 撮影者名 | 提供者名 | 写真タイトル | 撮影年月日 | 撮影場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
61 | ![]() |
A-738 | 林 重男 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社新館屋上から北西に向って | 1945/10/01-10 | 上流川町(現在の胡町) |
62 | ![]() |
A-739 | 林 重男 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社新館屋上から東に向って | 1945/10/01-10 | 上流川町(現在の胡町) |
63 | ![]() |
A-740 | 林 重男 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社新館屋上から東に向って | 1945/10/01-10 | 上流川町(現在の胡町) |
64 | ![]() |
A-742 | 林 重男 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社新館屋上から北東に向って | 1945/10/01-10 | 上流川町(現在の胡町) |
65 | ![]() |
HH166 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社から北方を望む | 1945/08/9-17日 | 上流川町(現在の胡町) |
66 | ![]() |
SA023-2 | 川原 四儀 | 広島平和記念資料館 | 壊滅した八丁堀電車通り付近 | 1945年8月9~15日頃 | 上流川町(現在の胡町) |
67 | ![]() |
SA026-1 | 川原 四儀 | 広島平和記念資料館 | 広島流川教会 | 1945年8月9 ~15日頃 | 上流川町(現在の胡町) |
68 | ![]() |
HH162 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社から東方向を望む | 1945/08/10,11 | 上流川町(現在の胡町)、中国新聞社 |
69 | ![]() |
HH165 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社から東南東方向を望む | 1945/08/9-17 | 上流川町(現在の胡町)、中国新聞社 |
70 | ![]() |
HB110-B | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社本館 | 上流川町(現在の胡町)、中国新聞社(本館) | |
71 | ![]() |
HH150 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社屋上から東南方向を望む | 1945/08/10~17 | 上流川町(現在の胡町)、中国新聞社屋上 |
72 | ![]() |
SA019-2 | 川原 四儀 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社から南に向って | 1945年8月9 ~15日頃 | 上流川町(現在の胡町)、中国新聞社本館南側3階 |
73 | ![]() |
243-H-0119 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 広島流川教会 | 10/26/45 | 上流川町(現在の鉄砲町) |
74 | ![]() |
243-H-0120 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 広島流川教会内部 | 10/26/45 | 上流川町(現在の鉄砲町) |
75 | ![]() |
SA115-1 | 空 博行 | 広島平和記念資料館 | 鉄砲町・上流川筋から南西方向に向かって | 1946年4月 | 上流川町(現在の鉄砲町) |
76 | ![]() |
K-PH00147-02 | 平原 伝 | 平原 伝 | 広島流川教会北東側路上より南西に向かって | 1945年12月11日 | 上流川町(現在の鉄砲町) |
77 | ![]() |
SA114-2 | 空 博行 | 広島平和記念資料館 | 広島流川教会と中国新聞社を南西方向に向かって見る | 1946年4月 | 上流川町(現在の鉄砲町)・上流川筋 |
78 | ![]() |
243-H-0482 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 交差点の水たまり | 11/2/45 | 上流川町、もしくは幟町付近 |
79 | ![]() |
SA111-1 | 空 博行 | 広島平和記念資料館 | 上流川町(現在の胡町)・中国新聞社と日本勧業銀行広島支店の間から北に向かって | 1946年4月 | 上流川町、広島流川教会 |
80 | ![]() |
panorama002 A723-A742 | 林 重男 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社新館屋上から | 1945/10/01-10 | 上流川町(現在の胡町) |