地図 "銀山・幟地区" で 129 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 撮影者名 | 提供者名 | 写真タイトル | 撮影年月日 | 撮影場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
HH139 | 中田 左都男 | 広島平和記念資料館 | 広島中央放送局 | 1945/08/10~11 | 上流川町(現在の幟町) |
2 | ![]() |
HH153 | 中田 左都男 | 広島平和記念資料館 | 全焼した路面電車 | 1945/08/10~11 | 八丁堀付近の電車通り |
3 | ![]() |
K-PH05670 | 中野 忠男 | 下田 博章 | 上流川町・日本勧業銀行広島支店前から西に向かって | 1945年9~10月頃 | 日本勧業銀行広島支店前 |
4 | ![]() |
K-PH05671 | 中野 忠男 | 下田 博章 | 胡子神社前の通りから東に向かって | 1945年9~10月頃 | 胡町 |
5 | ![]() |
HH150 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社屋上から東南方向を望む | 1945/08/10~17 | 上流川町(現在の胡町)、中国新聞社屋上 |
6 | ![]() |
HH161 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社、小田政商店 | 1945/08/9-17 | 胡町 |
7 | ![]() |
HH162 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社から東方向を望む | 1945/08/10,11 | 上流川町(現在の胡町)、中国新聞社 |
8 | ![]() |
HH163 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社から東方向を望む | 1945/08/9-17 | 上流川町 |
9 | ![]() |
HH165 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社から東南東方向を望む | 1945/08/9-17 | 上流川町(現在の胡町)、中国新聞社 |
10 | ![]() |
HH166 | 佐伯 敬 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社から北方を望む | 1945/08/9-17日 | 上流川町(現在の胡町) |
11 | ![]() |
SA011-2 | 尾木 正己 | 広島原爆被災撮影者の会 | 小田政商店 | 1945年8月20日 | 胡町 |
12 | ![]() |
SA013-2 | 尾木 正己 | 広島原爆被災撮影者の会 | 胡子神社前から北西に向かって | 1945年8月20日 | 胡町 |
13 | ![]() |
K-KK016 | 岸本 吉太 | 山崎 静美 | わずかに傾斜した京橋付近の電柱 | 1945年11月 | |
14 | ![]() |
SA086-2 | 岸本 吉太 | 岸本 坦 | 広島女学院高等女学校の全焼を見る | 1945年10月~1945年11月 | 上流川町(現在の上幟町)、広島女学院高等女学校 |
15 | ![]() |
SA092-1 | 岸本 吉太 | 岸本 坦 | 広島女学院高等女学校の全焼校門 | 1945年10月~1945年11月 | 上流川町(現在の上幟町)、広島女学院高等女学校 |
16 | ![]() |
SA093-2 | 岸本 吉太 | 岸本 坦 | 栄橋 | 1945年10月~1945年11月 | 栄橋 |
17 | ![]() |
SA019-2 | 川原 四儀 | 広島平和記念資料館 | 中国新聞社から南に向って | 1945年8月9 ~15日頃 | 上流川町(現在の胡町)、中国新聞社本館南側3階 |
18 | ![]() |
SA021-1 | 川原 四儀 | 広島平和記念資料館 | 全焼全壊し瓦礫と化した街 | 1945年8月9 ~15日頃 | 下柳町 |
19 | ![]() |
SA023-1 | 川原 四儀 | 広島平和記念資料館 | 全焼全壊し瓦礫と化した街 | 1945年8月9 ~15日頃 | 山口町 |
20 | ![]() |
SA023-2 | 川原 四儀 | 広島平和記念資料館 | 壊滅した八丁堀電車通り付近 | 1945年8月9~15日頃 | 上流川町(現在の胡町) |