地図 "紙屋町・本通地区" で 344 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 撮影者名 | 提供者名 | 写真タイトル | 撮影年月日 | 撮影場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
K-PH05672 | 中野 忠男 | 下田 博章 | 福屋新館東側付近から南西に向かって | 1945年9~10月頃 | 八丁堀 |
2 | ![]() |
K-PH05673 | 中野 忠男 | 下田 博章 | 福屋新館東南側付近から南に向かって | 1945年9~10月頃 | 八丁堀 |
3 | ![]() |
K-PH05674 | 中野 忠男 | 下田 博章 | 福屋新館東南側付近から北東に向かって | 1945年9~10月頃 | 八丁堀 |
4 | ![]() |
K-KK015 | 岸本 吉太 | 岸本 坦 | 爆風で倒れた国泰寺の墓標 | 小町(現在の中町) | |
5 | ![]() |
SA077-2 | 岸本 吉太 | 岸本 坦 | 広島西警察署前、鉄筋コンクリート電柱、折損倒壊焼失を免る | 1945年10月~1945年11月 | 大手町一丁目 |
6 | ![]() |
SA087-1 | 岸本 吉太 | 岸本 坦 | 山陽記念館の被害 | 1946年以降 | 袋町、山陽記念館 |
7 | ![]() |
SA091-2 | 岸本 吉太 | 岸本 坦 | 日本貯蓄銀行広島支店、広島県農業会広島支所 | 1945年10月~1945年11月 | 大手町二丁目 |
8 | ![]() |
K-PH03759 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 福屋新館と福屋旧館を本通(旧・平田屋町)付近から北東に望む | 1945年8月7日 | 平田屋町(現在の本通) |
9 | ![]() |
K-PH03760 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 本通(旧・播磨屋町)から北方の紙屋町、立町方面を望む | 1945年8月7日 | 播磨屋町(現在の本通) |
10 | ![]() |
K-PH03761 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 本通(旧・播磨屋町)から西方の爆心地方面を望む | 1945年8月7日 | 播磨屋町(現在の本通) |
11 | ![]() |
K-PH03762 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 本通(旧・播磨屋町)から東方を望む | 1945年8月7日 | 播磨屋町(現在の本通) |
12 | ![]() |
K-PH03767 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 福屋新館から北を望む | 1945年8月7~8日 | 胡町 |
13 | ![]() |
K-PH03768 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 福屋新館から北東を望む | 1945年8月7~8日 | 胡町 |
14 | ![]() |
K-PH03769 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 福屋新館から東を望む | 1945年8月7~8日 | 胡町 |
15 | ![]() |
K-PH03770 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 福屋新館から南東を望む | 1945年8月7~8日 | 胡町 |
16 | ![]() |
K-PH03771 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 福屋新館から南南東を望む | 1945年8月7~8日 | 胡町 |
17 | ![]() |
K-PH03772 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 福屋新館から南南西を望む | 1945年8月7~8日 | 胡町 |
18 | ![]() |
panorama004 K-PH03767-K-PH03772 | 岸田 貢宜 | 岸田 哲平 | 福屋新館から | 1945年8月7~8日 | 胡町 |
19 | ![]() |
SA028-2 | 川本 俊雄 | 川本 祥雄 | 広島瓦斯本社 | 1945年末頃 | 大手町三丁目 |
20 | ![]() |
SA029-1 | 川本 俊雄 | 川本 祥雄 | 日本生命広島支店内部 | 1945年末頃 | 大手町二丁目 |