地図 "平和記念公園・周辺地区" で 230 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 撮影者名 | 提供者名 | 写真タイトル | 撮影年月日 | 撮影場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
161 | ![]() |
243-H-0019 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 元安橋 | 1945/10/23 | 中島本町 |
162 | ![]() |
K-PH03966 | 金井 清、前田 敏雄 | 工藤 一嘉 | 広島県商工経済会望楼南向き窓の手すりに残った熱線の焼け跡。 | 1945/10/26 | 基町 |
163 | ![]() |
K-PH03967 | 金井 清、前田 敏雄 | 工藤 一嘉 | 広島県商工経済会望楼から南東に向かって。 | 1945/10/26 | 基町 |
164 | ![]() |
K-PH03968 | 金井 清、前田 敏雄 | 工藤 一嘉 | 広島県商工経済会望楼から南西に向かって。 | 1945/10/26 | 基町 |
165 | ![]() |
K-PH03980 | 金井 清、前田 敏雄 | 工藤 一嘉 | 本川国民学校。湾曲した東側壁面。 | 1945/10/28 | 鍛治屋町(現在の本川町) |
166 | ![]() |
K-PH03981 | 金井 清、前田 敏雄 | 工藤 一嘉 | 本川国民学校。鉄骨だけになった講堂。 | 1945/10/28 | 鍛治屋町(現在の本川町) |
167 | ![]() |
K-PH03982 | 金井 清、前田 敏雄 | 工藤 一嘉 | 本川橋。 | 1945/10/28 | 本川 |
168 | ![]() |
243-H-0256 | 米国戦略爆撃調査団 | 米国国立公文書館 | 材木町から北北東方向を望む | 1945/10/29 | 材木町 |
169 | ![]() |
panorama003 HG100-HG109 | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 爆心地から廃墟を望む | 1945/10~1945/11 | 爆心地島病院付近 |
170 | ![]() |
HB402 | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 日本赤十字社広島支部 | 1945/11/ | 猿楽町(現在の大手町一丁目)、日本赤十字社広島支部 |
171 | ![]() |
HB405 | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 広島県産業奨励館(原爆ドーム)と爆心地付近 | 1945/11/ | 基町、広島県商工経済会 |
172 | ![]() |
HB405-C | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 広島県商工経済会の屋上から見た広島県産業奨励館(原爆ドーム) | 1945/11/ | 基町、広島県商工経済会 |
173 | ![]() |
HG110 | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 広島県商工経済会屋上から北東を望む | 1945/11/ | 基町、広島県商工経済会 |
174 | ![]() |
HG110-C | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 広島県商工経済会屋上から東北を望む | 1945/11/ | 基町、広島県商工経済会 |
175 | ![]() |
HG111 | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 広島県商工経済会屋上から北方を望む | 1945/11/ | 基町、広島県商工経済会 |
176 | ![]() |
HG111-C | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 広島県商工経済会屋上から北方を望む | 1945/11/ | 基町、広島県商工経済会 |
177 | ![]() |
HG114-C | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 島病院から東方の銀行街を見る | 1945/11/ | 細工町(現在の大手町一丁目)、島病院 |
178 | ![]() |
HG120-C | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 爆心直下から広島県産業奨励館(原爆ドーム)を望む | 1945/11/ | 細工町(現在の大手町一丁目)、島病院 |
179 | ![]() |
HG124-C | 米軍 | 広島平和記念資料館 | 相生橋西方からの航空写真 | 1945/11/ | 相生橋西方の上空から |
180 | ![]() |
K-PH03992 | 金井 清、前田 敏雄 | 工藤 一嘉 | 元安橋東詰め南側より北西を見る | 1945/11/5 | 細工町(現在の大手町一丁目) |