menu

トップページ図書仙台ユネスコ運動のあゆみ

図書

識別コード T0329.34S011
書名 仙台ユネスコ運動のあゆみ
巻数
版数・刷数
叢書名
著者
出版者 仙台ユネスコ協会
出版地 仙台
出版国 日本(JP)
出版年 1983/05/31
言語区分 日本語 jpn
頁数 252
大きさ (cm) 18
ISBN
目次 写真…(仙台ユネスコ会館・歴代会長)

発刊を祝して…世界ユネスコ協会クラブ連盟会長 日本ユネスコ協会連盟会長 敷納清 1
あゆみつづけよう…仙台ユネスコ協会会長 村上英二 2
序…仙台ユネスコ協会第五代会長 氏家愛子 5
世界大会準備にあたって…民間ユネスコ運動世界大会仙台開催準備委員会会長 氏家栄一 7
第一編 民間ユネスコ運動の発祥地仙台とその動き 9
一、仙台ユネスコ協力会発会声明 9
二、仙台ユネスコ協力会設立の主旨 10
三、仙台ユネスコ協力会の設立経過 11
四、ジュリアン・ハックスレイ事務総長への発会通知 13
五、機関誌「ユネスコ協力会会報」第一号発行 14
 (1)発刊のことば
 (2)編集委員より
 (3)協力会員のお知らせ
六、紙上座談会「ユネスコ民間運動の始まり」――世界最初のユネスコ協会 18
  加藤美子・上田康一・榛葉英治・桑原武夫・小谷鶴次・佐藤隼夫
一九八四年の世界大会にむかって 29
一、第一回民間ユネスコ運動世界大会を迎える…仙台ユネスコ協会理事長
 第一回民間ユネスコ運動世界大会運営委員 藤原五郎 29
二、第一回民間ユネスコ運動世界大会開催要項(仙台会場関係分プログラム) 31
三、民間ユネスコ運動世界大会仙台開催準備委員会の構成とその経過 36
 (1)設立年月日 36
 (2)理事会経過 36
 (3)専務理事会の構成 36
 (4)準備委員会役員役務表 37
第二編 三十六年間の歩みを中心に――一九四七年から一九八三年―― 41
一、仙台ユネスコ協力会発足当時を語る…土居光知 41
二、思い出と希望 桑原武夫…43
三、仙台ユネスコ協力会創立当時の思い出…上田康一 47
四、「ユネスコ協力会」の思い出…榛葉英治 51
五、仙台ユネスコ協力会の頃…村上辰雄 55
六、仙台ユネスコ協会の活動について…岩本正樹 59
七、社団法人仙台ユネスコ協会設立について 63
 (1)設立趣意書 63
 (2)設立決議録 63
 (3)設立許可について 66
 (4)設立許可書 66
8、 仙台ユネスコ会館建設 67
 (1)仙台ユネスコ会館の建設についてのお願い…高橋里美 67
 (2)会館建設の目的 69
 (3)会館の事業活動と運営 69
 (4)会館の内部・使途・設備 70
 (5)仙台ユネスコ会館建設委員会 71
九、日本で始めてのユネスコ会館誕生…ユネスコ新聞 73
十、心あたたまる美談の数々…ユネスコ新聞 76
十一、ユネスコ委託図書館…東北ユネスコ新聞 78
十二、「東北ユネスコ新聞」創刊・発刊の辞…岩本正樹 81
十三、草創期・中興期あれこれ…永野為武 83
十四、父とユネスコ…岩本正次 87
十五、思い出…横尾 功 91
十六、ユネスコ会館建設当時の思い出…小松郁雄 95
十七、思い出…有永弘人 99
十八、仙台ユネスコ会館と教育問題懇談会…大脇静枝 103
十九、東北ユネスコ新聞編集のころ…橘川直子 104
二十、思い出…伊藤貞司 108
二十一、仙台ユ協と高山ユ協が姉妹協会に…ユネスコ新聞 111
二十二、仙台ユネスコ協会創立二十周年記念宮城県大会 113
 (1)所・主催 113
 (2)記念式典 113
 (3)宮城県ユネスコの歌(橋浦兵一作詞・福井文彦作曲) 116
 (4)祝辞(宮城県知事 高橋進太郎) 117
 (5)祝辞(仙台市長 島野武) 118
二十三、仙台ユネスコ協会創立二十五周年記念式 120
 (1)記念式ご案内 120
 (2)記念式・記念講演・レセプション 121
 (3)メッセージ(日本ユネスコ国内委員会会長 平塚益徳) 122
 (4)メッセージ(社団法人日本ユネスコ協会連盟会長 敷納清) 123
第三編 ユネスコ諸活動の展開 125
一、ユネスコ活動の二十五年 125
 1 ユネスコ(こども)学校・ユネスコ温泉学校 125
 2 ユネスコ英語学校 129
 3 ユネスコ国際子ども交歓会 131
 4 ユネスコ絵をかく会 133
 5 ユネスコ加盟国国旗パレード 135
 6 ユネスコ土曜会 137
二、その後のあゆみをたどる 140
 1 ユネスコ書道会の歩み 140
 2 ユネスコこども学校 141
 3 ユネスコ温泉学校の発展 143
 4 ユネスコ英語学校その後 147
 5 ユネスコ「国際子供交歓会」 150
 6 ユネスコ絵をかく会 152
 7 ユネスコ国旗パレード 152
 8 ユネスコ婦人大学講座 155
 9 青年部の歩み 157
第四編 資料編 159
一九四七年(昭和二十二年) 159
 (1)仙台ユネスコ協力会の結成(河北新報) 159 
 (2)仙台ユネスコ協力会発足(河北新報) 159
一九四九年(昭和二十四年)160
 (1)ユネスコ(パリ)代表来仙予告(河北新報) 160
 (2)ユネスコ調査団来仙(河北新報) 161
一九五六年(昭和三十一年) 162
 (1)1956年度ユネスコ協会年次総会 162
 (2)仙台ユネスコ会館地鎮祭について 163
一九五七年(昭和三十二年) 164
 (1)仙台ユネスコ会館開館式 164
 (2)仙台ユネスコ会館落成式記念行事 165
 (3)会館の落成は新活動方針の象徴(岩本正樹――ユネスコ新聞) 166
 (4)仙台ユネスコ会館建設の由来(広報用リーフレット) 168
 (5)仙台ユネスコ会館の落成(東北ユネスコ新聞) 170
 (6)たのしい夏期学校おわる(東北ユネスコ新聞) 172
 (7)仙北ユネスコ協会(東北ユネスコ新聞) 173
一九五八年(昭和三十三年) 174
 (1)角田町にユネスコ協会誕生(東北ユネスコ新聞) 174
 (2)塩釜にユネスコ協会(東北ユネスコ新聞) 175
 (3)初代会長佐野博士訪問記(東北ユネスコ新聞) 176
 (4)仙台とアジア財団(岩本正樹) 177
 (5)第十四回日本ユネスコ運動全国大会仙台に開かる(東北ユネスコ新聞)180
 (6)第十四回ユネスコ運動全国大会の開会式(東北ユネスコ新聞) 183
 (7)晴れわたる空 開会をまつ仙ユ会館附近(東北ユネスコ新聞) 185
 (8)新聞をにぎわしたユネスコ大会(東北ユネスコ新聞) 186
一九五九年(昭和三十四年) 189
 (1)仙台ユネスコ協会に仙台少年・少女合唱隊誕生(東北ユネスコ新聞) 189
一九六〇年(昭和三十五年) 191
 (1)昭和三十五年度総会を迎えて(岩本正樹――東北ユネスコ新聞) 191
 (2)第三回国際理解協力のための宮城県下高校弁論大会(東北ユネスコ新聞) 193
一九六二年(昭和三十七年) 194
 (1)仙台ユネスコ英語学区設置趣意書 194
一九六五年(昭和四十年) 195
 (1)救ライに余命をささげる(インドに行く岩本正樹医博)(ユネスコ新聞) 195
一九六七年(昭和四十二年) 197
 (1)仙台ユネスコ・クリスマス子供会(学習の発表やプレゼントの交換)(ユネスコ新聞) 197
 (2)アメリカへ若い親善使節(ユネスコ新聞) 198
 (3)仙台ユ協で東北エスペラント大会(ユネスコ新聞) 199
一九六八年(昭和四十三年) 199
 (1)仙台ユ協と高山ユ協、姉妹協会児童の交歓(ユネスコ新聞) 199
 (2)ようこそ仙台のお友だち(中日新聞) 204
 (3)ミニ国連が大活躍、仙台ユネスコ温泉学校(ユネスコ新聞) 205
一九六九年(昭和四十四年) 208
 (1)第六回ユネスコ美術展――仙台ユ協――(ユネスコ新聞) 208
一九七〇年(昭和四十五年) 210
 (1)宮城県ユネスコ理解のつどい(ユネスコ新聞) 210
 (2)昭和四十五年度仙台ユネスコ協会総会等ご案内 214
一九七一年(昭和四十六年) 215
 (1)思いきり飛んではねて(朝日新聞) 215
一九七二年 216
 (1)創立二十五周年記念式プログラム 216
 (2)世界最初のユネスコ運動発祥地二十五周年を祝って式典(ユネスコ新聞) 217
一九七三年(昭和四十八年) 218
 (1)第十四回仙台ユネスコ国際子ども交歓会 218
一九七六年(昭和五十一年) 220
 (1)充実と華麗に満ちたユネスコ国旗パレード 220
一九七七年(昭和五十二年) 222
 (1)ユネスコ婦人大学の開講について 222
一九七八年(昭和五十三年) 224
 (1)よいことづくめばかりではなかった活動の一面 224
一九八二年(昭和五十七年) 225
 (1)みどりの山野にユネスコの歌がこだまする 225
仙台ユネスコ協会関係年表 228
仙台ユネスコ協会の活動一覧 241
仙台ユネスコ協会定款 242
仙台ユネスコ協会歴代会長・副会長・理事長・事務局長 247
仙台ユネスコ協会役員名簿 248
あとがき 250
備考

戻る

Page Top